たぶんこの日が結構時間的に余裕がありそうな気がしますね。
帯広から根室を目指します。
北太平洋シーサイドラインとかなぎさのドライブウェーあたりも経路に含んでいますが、ネットで見てるとかなり景色が良さそうなので、若干興奮を覚えます。
北海道の東の端、そこは日本の最東端となる納沙布岬もこの日に到達予定ですし、最東端の駅「東根室駅」にも行ってみたいですかね。
ツーリング記

本土最東端の地「納沙布岬」到達
鹿児島佐多岬に続き、本土の四端二つ目納沙布岬に到達しました。早朝という事もあり誰もいませんでしたが、北方領土の領土問題を感じる感慨深い場所でした。

日本最東端の駅
5時頃から雨が上がりました。 早速出発です。 まずは東根室駅。 今回泊めてもらったとこからは約2キロ弱。 とってもそばです。 辺境の地にあるような印象を持っていたので、近くが住宅地なのには驚きま~続きを読む~
東根室駅は以前バイク関連の雑誌でホームに座る女性の写真を見て、最果て感を始めて感じた思い入れのある地でもあります。
時間次第では釧路の方にも何か目的を見つけておきたいと思います。
ツーリング記 ≫釧路湿原は捨てた
ツーリング記

北海道ツーリングの4日目全行程
とにかく雨に降られた4日目。帯広から根室までの道中のルート、なぎさのドライブウェイ、北太平洋シーサイドラインもただの拷問でした。
コメント