※当時のメール投稿記事に手を加えています。
めったに食べる機会のない塩ラーメンを、函館の有名店である「あじさい」で美味しく頂き、赤レンガ倉庫をうろついていました。
ですが、一人ぼっちで赤レンガ倉庫を歩いていても寂しいので先ほど停めさせて頂いたガソリンスタンドにもお礼を言って少々早いのは承知の上で出発しました。
屋内は雑貨屋さんとかもあったりして、高校時代に彼女でも連れてデートでうろついてみたい場所でしたよ。
函館に来たのは同世代のGLAYの生まれ育った街を見てみたかったという思いがありましたけど、彼らもここで手をつないでデートとかしたのかなぁと自分の高校時代に重ねて想像してました。
途中、外国人墓地の方やら走ってみましたけど、綺麗な街ですね。
そうそう、函館のライダーハウスでも有名なライムライトも見かけましたよ。
函館山ロープウェイ
・・・
めっちゃ並んでます。
しかも回りはカップルや団体、家族連れ。
一人ぼっちは俺だけなのに加えてバイク乗りの格好してたらどんなに浮いた存在か分かりますよね。
料金
往復1200円って安くないなぁ♪
ただ、一人でタクシーで上がるにはもっと高くつくし仕方ないです。
多分一番時間が読める最適な選択がロープウェイだと思いますよ。
バイク置き場はロープウェイの正面に置けるんでまだ助かりますが、駐車場探してた車結構いました。
ここまではタクシーなんかで来た方がいいと思います。
函館山山頂
ご覧の通りです。
上がってビックリ、こんなに大勢。
ロープウェイの中の会話でも感じたのですが、大半が中国からの旅行者と思われます。
添乗員さんはかなり忙しそうにしてました。
ま、五稜郭もそうでしたけど、どこの観光地に行っても最近は中国人観光客が多いですね。
さて、見ていただければわかると思いますが、上がったのが7時過ぎ。
さすがに早かったようで、これから1時間近くの待つことになります。
写真スポット
最初は一か所で待とうと、じっと場所を決めてたんですけど、あまりに多い中国人観光客にまぎれるのが若干嫌になりあちこち移動してみました。
最終的にはあちこち移動しながらも、それなりに満足のできたポジションを確保することが出来撮った写真がこちらです。
▽時系列になっています

コメント