数週間ぐらい前かなぁ~、一緒にいろいろ撮りに行ったカメラ女子に「どうしても画像編集って付いて回るみたいですよ」って言われてました。
ただ、画像編集ってどうしても敷居が高い感じするじゃないですか。
高いソフトが必要だったりしそうで。
なんで、そのときは色んな意味を含めて「そんなんだね~」って受け取りました。
ところが、最近デジカメでのRAW画像の合成とかしてて興味が沸きました。
先日のモノトーンの写真の魅力って中に載せてた写真は、ファイル整理するVIXで簡単に作ったものだったんですけど、テキストを入れようとするとちょっとワンランク上のソフトが必要になったわけです。
そん時思い出したのが「GIMP2」というソフト。
とある会報誌で存在は知ってたんですけど、実際に使ったのは初めて。
九州ツーリングの帰りのSAでの写真です。
これを白黒変換して、テキスト加えて・・・
奥に歩いてる人が邪魔・・・
さらに一手間加えた写真は別のカテゴリで明日にでもご紹介します。
思ったより簡単に遊べそうですよ^^
コメント