世間様は3連休、と言う企業も多いながらうちの会社は超ブラック企業。
今の会社に入って20年。
ちょうど週40時間とか言い出した頃で、そのときはいろんな会社が事実上の週休二日という制度に戸惑ってたイメージです。
うちの会社も、一応顧客対応という大義名分のもとに、1日の勤務時間を短縮して隔週2日制を採用。
あれから20年。
世間的にも土曜日に電話がつながらなくても「あ、土曜日だから・・・」と許されるようになったのに、いまだに顧客対応のため・・・とか言ってる。
しかも数年前からは会社カレンダーすらなくなって、いつ休めばいいかわからなくなった。
残業、休日出勤手当てなんかはないし、代休なんてものも忘れた頃に数日取れるだけ。
たぶん、監督署にでも行けば面白いことになるんじゃないかな。
にもかかわらず多くの零細、中小企業では誰がタレこんだかすぐに足が付くから泣き寝入りと言うのが世の中の大半ではなかろうか。
さて、そんな私も明日あさっては休み。
というか、休んだる。
ウッドデッキの塗装に、家の片付け。
冬タイヤから夏タイヤの履き替えなどなど、やること一杯。
それにしても、いつも迷うのは休みだからと朝寝坊するのか、早起きして朝の時間を満喫するのか。
結構究極の選択だったりして。
コメント