最近はスマホのカメラも性能が上がってて、暗いところでも驚くほど綺麗に撮れるようになったり、一眼レフのように背景をぼかしたりできるようになってきてます。
実際、明るい場所で撮った写真は、スマホで十分ジャン??って思ってるんですけど、問題は暗い場所。
まだまだ初心者の域を越えない私は、極論的に写真というのは
- 絞って長くシャッターを開けるか
- 開けてシャッター時間を短くするか
だと思ってます。
そこへISOとかホワイトバランスとかピントだレンズだ・・・って言うものだと思ってます。≫ホワイトバランスの調整だけでこんなに変わるものか
なので、暗いところでは当然シャッタースピードが長くなるので手振れが発生しやすく、それを抑えようとするとISOを上げてやってシャッタースピードをあげることが出来るけどノイズの多い写真になる・・・。
ま、結局どんなにスマホのカメラ機能が上がっても、「暗いところで手持ちで写真を撮るには限界がある」ってことなんですけど、最新のスマホだとホントに綺麗に写っちゃいますよね。
初心者でも分かる夜景写真の比較
スマホで撮った夜景の写真
型遅れの私のスマホと最近のスマホとは比べるのもおこがましいのですが、こちらがスマホで撮った写真です。
まぁ、やっつけで撮った割にはそれなりに写ってると思います。
街灯の明かりもボケた感じで、色合いも荒い感じです。
一眼レフで撮った夜景の写真
こちら一眼レフカメラで三脚を使って撮った写真。
まったく同じ場所で撮った写真です。
絞ってるとはいえ、シャッターを10秒近く開けてるんで、背景になる高架もそれなりに写ってます。
何より、外灯の光の伸び具合。
光がトゲのように伸びるのは、絞りこんでいかないと出てこない表現になります。
結構いい感じだと思ってます。
ただ、愛車の方にピントがあってないな><
ま、いつでも撮り直しの出来る場所だし、楽しんで撮ってるんだからそれもいいか^^
まとめ
携帯にカメラが付いたことで、身近なものを撮影するという楽しみを覚えた人もいることでしょう。
もちろんスマホの方が得意なシチュエーションもありますし、一眼レフにしか撮れない表現の仕方もあります。
どちらがいいとかではなく、最後は撮影する本人の思い描く写真が撮れるのがすべてですね。
いろいろ画像を触ってみたけど、結局モノクロ調で落ち着いた。
もう一度撮り直したいんだけどね
コメント
なるほどぉ…( ..)φ
自分スマホ専門撮影だからなぁσ(^_^;)
って、さすが良く撮れてるね。
趣味として撮らない以外はスマホで十分と思うよo(^o^)o
> めんさん
>
> なるほどぉ…( ..)φ
> 自分スマホ専門撮影だからなぁσ(^_^;)
> って、さすが良く撮れてるね。