去年からのPROJECTが一段落して、ようやく気が抜ける時期が来ました。
PROJECTと言うと大層なことに聞こえますが、工事が竣工しただけですけどね。
こういってしまうと私の職がバレそうですが、それはそれで問題ないので。
工事期間中、貯まりに貯まった休日出勤分を取り戻すべく、昨日も代休を取って週休二日にしてました。
いいですね~、2日も休みがあると充実します。
朝も日が登るのも早くなり、5時過ぎにはこっそりと湯を沸かし、コーヒー片手に自室にこもる。
さすがにこの時期になるとポットは使ってないので、鍋で湯を沸かす。
この湧き出したお湯を眺めるのってなんとなく贅沢なひと時です。

さて、タイトルの件ですが、今週は水曜を除いてまぁまぁの天気のようです。
なので今週の水曜から代休の申請を出しました。
そして・・・旅にでます・・・
妻にも快諾を頂いております。
世間には、「なんであんただけ?」とかって言う奥様も多い中(と言うよりそういう感覚が普通??)、北海道の時にも理解していただけたことに感謝しています。
さて、次の計画ですが本州の四端制覇です。
本州?本土??似てはいますが??
本土四端は下の4ヶ所
- 最北端・・・北海道稚内市(宗谷岬)
- 最東端・・・北海道根室市(納沙布岬)
- 最南端・・・鹿児島県南大隅町(佐多岬)
- 最西端・・・長崎県佐世保市(神崎鼻)

一方本州の四端は
- 最北端・・・青森県大間町
- 最東端・・・岩手県宮古市
- 最南端・・・和歌山県串本町
- 最西端・・・山口県下関市
です。
究極の日本の四端となると
- 最南端・・・波照間島
- 最西端・・・与那国島
ということになるのですが、そこまでバイクで行くことはできないので・・・
もし行く機会に恵まれたときは、さすがに家族で観光としていきたいと思います。
さて、本州の四端と言っても、青森、岩手は広島からではやはり遠い。
でも北海道の時のように、いつ機会に恵まれるかわからないので、いつでも挑戦できる自分ではいたいと思います。
とりあえずその計画の先駆けとして、とりあえず最南端の潮岬を目指します。

晴れた日曜の至福のひと時、今日は潮岬ツーリングの準備
代休取得前の日曜日、ツーリングへいく準備をしました。ライダーハウスの予約や、雨具といった基本的なものと、一眼レフと三脚。せっかくの貴重なショットが撮れないと残念ですからね。
コメント