広島は良い天気に恵まれた週末となりましたが、明日は雨で、しかもまぁまぁ降るそうです。
私は明日から代休を取ってるので、他の家族はいつも通りですけど朝はゆったりできます。
今朝は一人で起きてコーヒータイム。
昼前は自宅の車庫の影で音楽を聴きながらバイクの手入れ。

折りたたみのこのイスがなかなか重宝します。
スマホで音楽を聴くときはいつもこのスピーカーを使ってます。

6cmくらいの球体なんですけど、スマホで音楽を鳴らすよりはるかにいい音ですし、何よりこの球体が小洒落ていると思うのです。
USBで充電して、音楽はブルートゥース接続なんで完全にワイヤレス。
不満点といえば底は平らなんですけど、球体なんで転がっていくところですねw
それでもスピーカーっぽくないところが結構気に入ってます。

潮岬ツーリングの準備

前置きは長くなりましたが、明後日からツーリング。計画や準備も薦めたいと思います。
本州最南端のライダーハウス
予定自体は2泊3日なんで、とりあえず泊るところを抑えました。
無理すれば端っこ踏破だけの1日弾丸ツアーも不可能ではないんですが、さすがにそんな体力ももうないですし、無難に1泊しても走るだけになりますからね。
≫本州最南端和歌山県の潮岬にあるライダーハウス「キャンプイン潮岬」
ここを決めないと、いつまでもルートで困るんです。
泊る所はホテルではないものの、寝具はあるので寝袋まではいらないし、ライダーハウスとかゲストハウスって本当にありがたい。
雨が残ったら必要な雨具
天気は明日が雨なだけで、明後日から回復する見込みですが、広島は上がっても大阪あたりで雨が残っているということも考えられますし、突然の天候が変わることも考えて一応カッパほどは持っておこうと思います。
ブーツカバーまではどうかな?
最悪ゴミ袋でも履こうと思ってますけど、ブーツが濡れたらずっと足が蒸れて気持ち悪いですからね。
カメラと三脚
あとカメラと三脚。
めっちゃ荷物になるww
ちょっと長距離ツーリングに持って動くようなものではないのですが、先日の星空の写真みたいなのが撮れるシチュエーションだったら後悔しそうだから。
着替えの選び方は慎重に
着替えやタオル類も忘れないようにしないと。
この時期はまだ朝方寒いし、日中暑いし、着るものに苦労します。
日中のことを考えて、朝方寒かったらカッパで乗り切るようにするつもりですけど。
さすがに革ジャンまではねぇ。
なにはともあれ体調管理が一番の準備
2泊3日の国内なんで、最悪現地調達も出来ますし、あんまり深くは考えてないんですけど、それでも現地調達するとなると時間もルートも制限されますから慎重に準備しときたいと思いますが、今現在、喉に違和感があったりと体調面で若干の不安が出てきてます。
早目に手を打ち体調を整えたいと思います。
ツーリング中は北海道の時のように、所々で短文ですけど写真などをちょこちょこ上げたいと思います。
コメント