久しぶりに何もない日曜。
夕べは早めに寝て、今朝は早くからひとっ走り。
時刻、3時半。
まだ夜のような気も(*^^*)
行きたい先は特にないけど、カメラをもって撮影に行ってみようかと
革ジャン着ててちょうどいい。
朝の道中はガラガラ
平日の通勤時間はめちゃくちゃ込むのに、車は皆無なほど。
それでも明らかに仕事中と思われる運送業の皆様、お疲れ様です。
まずはここ
去年もやっつけで撮ったとこなんだけど、なかなか機会なくて来れなかった。
うん、型遅れのスマホの限界?
帰って一眼レフの写真待ち。
次の場所とその次の場所はスマホで撮ってないんで、これも帰ってのお楽しみ。
最後はここ。
さすがに暗すぎ。
夜明けまで後20分位かな?
コーヒータイムしよ(*^^*)
天体の動きは意外と早いのだ
この前に投稿した記事の写真の時間帯は明らかに暗かった。
写真のデータの時間を見ると、5:25ぐらい。
で、コーヒーを買いに行きながらカメラの中のデータを見ている間に、ドンドン明るく。
これが5:40分ごろ。
たった15分で全然明るさが違う。
夕暮れの写真とか朝日の写真って、本当に限られた時間帯でしか撮れない写真なんだよなぁって改めて認識。
ダイヤモンド富士とかの写真も、正月時期には何度となく目にする写真。
でも実は多分何度も足を運んではベストポジションを探しながら、天気と時期を味方につけた写真・・・かもしれない。
今はデジカメである程度いじれたりするからまだしも、フィルムの時代の写真家さんって大変だっただろうね。
逆にある程度撮った写真が編集できるからこそ、カメラを趣味にする人が増えたのかもしれないけど。
この日撮った写真たち

#071 on? or under? a bridge 1
もっと背景消えてたんだけど、raw形式で撮ってたから、助かった写真。RAW現像のフリーソフトをインストール≫ホワイトバランスの調整だけでこんなに変わるものか

#072 TrussBridge
夜明け前の国道。普段はひっきりなしに走ってる車も、さすがに日曜の早朝となるとご覧のとおり。(車道ではない)

#073 on? or under? a bridge 2
写真の左のほう。 レンズが汚れてたんかなぁ。 レンズの汚れって今まであんまり気にしたことが無かったけど、こうなるのか。 次の時にはもう少し気をつけて準備しよう。

#074 高架下
いろいろ画像を触ってみたけど、結局モノクロ調で落ち着いた。 もう一度撮り直したいんだけどね
コメント
早朝って…まだ夜だしぃσ(^_^;)(笑)
革ジャンで丁度良いん?こっち早朝ではもう冬武装じゃないと寒いょ⤵(´Д` )b
>めんさん
武装かいwww
気持ちよく走って来れましたよ^^