PR

リトルサーバーへFTPソフトFileZillaで接続させてみる

レンタルサーバー
レンタルサーバーブログについて

ワードプレスでブログを書いていると、何かとFTPソフトに関する情報を目にすることがあります。

そもそもFTPソフトって難しそうって思ってる人多そうですよね。

だって、レンタルサーバーにあるデータを直接書き換えに行ったり出来る訳ですから。

私もなんとなく難しそうと思って使ってはなかったのですが、今回テーマをSimplicityからCocoonに変更したことで使ってみました。

というのも、Cocoonの製作者である、わいひら氏もFTPソフトでのバージョンアップをおすすめしてるのです。

今は正規版となったのでどうか分かりませんけど、Cocoonのβ版のころにはバージョンアップすることでウィジェットが移動したり設定がリセットされたりという事があったそうです。

という訳で、今回も私が利用しているレンタルサーバーのリトルサーバーでのFTPソフトの使い方をご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

リトルサーバーにWEBマネージャでアクセス

FTPソフトの紹介の前に一応ご紹介しておきますが、コントロールパネルのwebマネージャーからアクセスすることで、データの編集やアップロードということが可能です。

まずリトルサーバーへログインをします。

すると上部のメニュー画面にwebマネージャーというタブがあります。

リトルサーバーwebマネージャー

そこからwebマネージャーに接続してやると、こんな画面になります。

リトルサーバーのwebマネージャー画面

上部真ん中のほうのアップロードをクリックすると、アップロードするファイルを選択するような画面が出ます。

リトルサーバーのwebマネジャーでアップロードする

ads.txtのような小さなデータのアップロードには問題なさそうですけど、大量のデータをアップロードしようとしたら少々手間が掛かりそうですね。

関連リトルサーバーへads.txtを追加する方法

ブログデータの削除

実はこの上の手順のあと、アップロードしたファイルを削除しようとしたらブログのデータが全て消えるというアクシデントに見舞われましたが、現在は復旧しました。

リトルサーバーさんにお礼を兼ねて宣伝しときます。

スポンサーリンク

FTPソフト「FileZilla」でリトルサーバーにアクセス

今回使ったFTPソフトはFileZillaを選択してみました。

ダウンロードとインストール

こちらのサイトはFileZillaを日本語で紹介されているので、とても使いやすいかと思います。

filezillaダウンロード画面
希望するものをダウンロード

ウィンドウズをご利用の方はパソコンのスペックによりwin32、win64と表記されたファイルをダウンロードしてやればOKです。

パソコンの「コントロールパネル>システム」で64ビットか32ビットか確認することが出来ます。

ちなみにzipファイルだと、展開してからインストールするだけで、どちらでも大丈夫です。

私はexeファイルでダウンロードしてインストールしました。

リトルサーバーへアクセス

FTPソフトでレンタルサーバーへアクセスするホスト名やユーザー名を確認するためにまずはリトルサーバーへログインします。

リトルサーバーではFTPアカウントを追加することもできますけど、すでにあるアカウントでアクセスすることが出来ます。

リトルサーバーFTPアカウント
ジロ
ジロ

一つのサーバーを複数人で使ってる場合にアカウントの追加がいるのかな?

スポンサーリンク

FileZillaでリトルサーバーへ接続

FileZillaを立ち上げると下のような画面が出ます。

上から4行目位に「ホスト」「ユーザー名」「パスワード」という欄がありますので、そこへ前の手順で確認したリトルサーバのFTPアカウントを入力します。

filezilla操作画面

接続アカウントの説明

jiro@jiro-invest.lsv.jp(仮)

というアカウントでご説明します。

ホストは@マークから後ろのjiro-invest.lsv.jp

ユーザー名はjiro@jiro-invest.lsv.jp

パスワードはアカウント作成の時のパスワード、私は基本アカウントでログインしてるので、コントロールパネルにログインする時のパスワードで接続しています。

目的のフォルダを探す

接続が済むと「/pub>/jiro-invest.space>/wp-contents」と進んでいくとthemes(テーマ)plugins(プラグイン)といったフォルダがありますので、必要な操作をしてやれば、テーマを更新したりすることが可能です。

こちらは一般的なウィンドウズの操作に似ていますので、さほど問題はないと思います。

接続できない時

リトルサーバーによると、「FTPサーバーと収容サーバが異なる場合があるので、パネルホームで確認してください」と書かれています。

リトルサーバーのFTPサーバーを確認する
スポンサーリンク

まとめ

ワードプレスを使う以上、いずれFTPソフトを使えるようになった方がやりたいことも増えると思うので、この際挑戦してみてはいかがでしょうか。

くれぐれもデータの消失にはご注意くださいね。

おすすめのレンタルサーバー

【体験談】リトルサーバーがワードプレスにおすすめできる理由

リトルサーバーは格安でワードプレスを運営したい人におすすめ
創業2年目のリトルサーバーでワードプレスをはじめて8年目。サポート面でデメリットを心配していたのですが、これまでいろんなトラブルにしっかりサポートしてもらって大満足。じょじょに利用者も増え、評判も上々のようです。
スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする
タイトルとURLをコピーしました