バイクライフ娘がバイクの後ろに乗せてもらうとなると息子以上に心配 いずれ年頃になって娘がバイクに乗せてもらうという時には、きちんとした格好で乗るように教育しておきたい。一生物のキズや障害が残ったらと思うと心配。2023.08.19バイクライフ
バイクライフバイクへガソリンを給油するときは左からがおすすめ 車と違ってバイクはガソリンの給油機の向きは気にすることはありませんが、可能であれば左側から給油することをおすすめします。タンク内も確認しやすいし、ノズルを給油口に差し込むのも楽なのです。あとはまたがったまま給油するというのも一つの方法。2023.08.15バイクライフ
バイクライフ下向き給油のバイクはノズルから垂れるガソリンに注意したい バイクでガソリンスタンドに行って、給油前にノズルに残ってたガソリンがタンクに掛かることありませんか。あれを防ぐ方法。2023.07.082023.08.28バイクライフ
バイクライフバイクカバーによる傷防止のためにタオルを掛けるデメリット 自分の愛車が青空駐車っていう人、バイクカバー掛けてますか? バイクカバーで直射日光や雨掛りになることを避けるのは、バイクの劣化防止にものすごく貢献してくれます。 いやいや、めんどくさいでしょっていう人は、ぜひこちらの記事も読んでいただきたい~続きを読む~2023.06.242023.08.28バイクライフ
バイクライフフロントタイヤを交換したXJR1200の車検費用 4月、車検が切れて取りに来てもらい、そしてゴールデンウィーク、G7による交通集中によってノビノビになっていた愛車が車検から帰ってきました。 前回同様、車検にかかった費用などをまとめておきたいと思います。 今回車検以外にかかったのはフロントタ~続きを読む~2023.06.10バイクライフ
バイクライフバイク乗りのフォトコンテストで愛車の写真を自慢しちゃえ ネット上ではたくさんのフォトコンテストが行われています。中にはバイクに関するフォトコンテストも。特にSNSのものなどはスマホで撮影した写真で手軽にエントリーできるのでぜひ一度挑戦してみては?2023.06.05バイクライフ
バイクライフ下り坂のコーナーが怖いのはリアブレーキの使い方で克服できる? バイクで下り坂のコーナーへの苦手意識を持ってる人は多いみたいですが、どうもリアブレーキを使うことで対処できるような気がします。2023.06.042023.06.24バイクライフ
バイクライフkawasakiからGPZ900Rの復活はあるのかな? カワサキが2025年ごろまでに、さらなる新車種を投入というウワサもありますが、果たしてトップガンで世界的に有名になったGPZ900Rも復活させてくるのでしょうか。2023.05.282023.07.29バイクライフ