カメラや写真に関するカテゴリカメラこのカテゴリの人気記事GoogleフォトにRAWファイルをアップロードするのは注意2018.09.022020.11.29RAW現像のフリーソフト「darktable」のインストールの仕方2018.08.272019.07.26スマホで星空の撮影ができるのか?スマホカメラの限界に挑戦2018.09.072021.01.01スマホのカメラでホタルの写真を撮ることに成功した方法2019.06.042020.05.23バイクでカメラを持ち運ぶなら一眼レフかミラーレスか2017.07.232020.05.27
カメラ逆光で悩んだ時にHDRのことを覚えておくと救われる写真もあるかも 最近気になってるのが、スマホで写真を撮る場合にはオートモードで撮ったほうがいいのか、それともマニュアルモードで撮ったほうがいいのかという判断。 ご存じのように今のスマホは大変良く出来ていて、何気なく撮った写真でも綺麗に写ります。 ~続きを読む~ 2020.12.09カメラ
カメライルミネーションで通行人を写さずに写真を撮る方法を考えてみた まもなくイルミネーションの季節がやってきます。 我が家も毎年1度くらいは見に行くのですが、カメラを始めたころから私だけが目的が変わり、別行動させてもらうこともちらほら。 結果的にあまり満足するような写真はまだ撮れてはないのです~続きを読む~ 2020.11.19カメラ
カメラGoogleフォトの次期候補はAmazonのプライムフォトか? 痛すぎるGoogleフォトのサービス終了。 ただGoogleフォトのサービスが終了したからと言って、今アップロードしている写真が突然無くなるということはないし、そもそもGoogleの無料ストレージ分15GBをすぐに消費してしまうこと~続きを読む~ 2020.11.17 2020.11.18カメラ
カメラGoogleフォト終了で、家庭内ネットワークのハードディスク「NAS」に興味津々 とうとう恐るべきことが起きました。 それは、Googleフォトの無制限保存サービスの終了。 こちらは配信されたメールの一部。 2021年6月1日以降にクラウド保存された写真は、Googleドライブに保存され、容量~続きを読む~ 2020.11.16 2020.11.17カメラ
カメラ来年は打ち上げ花火の写真に挑戦してみたい この土曜日は子供たちが今年最後の花火をしました。 この寒いのに花火かよww なんでもご近所さんがネットでアウトレットの花火を買い込んだら、長梅雨の影響で思うように花火が出来ずにこんな時期まで残ったみたい。 おかげで子~続きを読む~ 2020.10.19カメラ
カメラカメラ活が捗る冬、撮影には暖かい格好をしていきましょう 日没が早くなり夜景の撮影をしても遅くならないというメリットや各地で行われるイルミネーションや星空など、冬場は撮影には困りません。ただ寒いため安い防寒具をご紹介します。 2020.10.18 2020.11.19カメラ
写真道路を走る車のヘッドライトを線にする撮り方 車のヘッドライトが線になる写真を一度は撮ってみたいという人はいらっしゃるのではないでしょうか。この記事では車どおりの少ない道でも撮影できる方法をご紹介しています。 2020.05.22 2020.05.26写真