バイクライフスマホやアクションカメラをバイクのハンドルに取り付けるクランプバーを購入 ツーリングの時にスマホのナビに頼ることを前提に取り付けたクランプバー。でも振動がすごいのでiPhoneをはじめとするスマホは壊れてしまう可能性も。 2022.07.23バイクライフ
バイクライフマスツーリングで先頭を走るときに心掛けたいこと 大型連休にでくわしたバイク集団の走り方を見て、ふと自分が二度とマスツーリングに行きたくないと思った時のことを思い出しました。大勢で走るときには先頭の後続車への気づかいやルールを決めておくことで、ぐっと楽しくなると思います。 2022.07.22バイクライフ
日帰りツーリング贅沢な平日ツーリングであじさいロードとオートバイ神社へ行ってきた 以前から気になっていた広島県の県北にあるあじさいロードとオートバイ神社に行ってきました。道中にはこれも気になっていた大銀杏や棚田に寄って、充実したツーリングとなりました。 2022.07.06 2022.07.09日帰りツーリング
カメラ県北の安芸太田町にあるあじさいロードへツーリング 呉のあじさいロードへ行って以来気になっていた安芸太田町のあじさいロード。呉と比較すると非常に広範囲に広がるあじさいロード、ぜひスピードを控えめに楽しんでほしいです。 2022.07.03 2022.07.16カメラ
バイクライフオートバイ神社で愛車の長寿健康と安全祈願をしてきた バイク乗りには嫌でも気になる北広島町にあるオートバイ神社。バイク生活の安全祈願と愛車の長寿健康を祈りに行ってきました。 2022.07.01 2022.07.30バイクライフ
バイクライフ北海道ツーリングの前にしておきたいバイクの整備 憧れの北海道ツーリング。未然に防ぐことができるマシントラブルやメンテナンスは地元のなじみの店で済ませておきたいところ。北海道では場所によって部品が入らないなどの時間ロスになります。また万が一に備えてロードサービスの確認もしておきたいですね。 2022.06.27バイクライフ
バイクライフツーリング中に災害に出くわしたらどうしたらいいのかな 地震やゲリラ豪雨による洪水といった災害に、ツーリング先で被災した場合どうしたらいいのでしょうか。正解はないまでも、想定をしておくだけでも万が一のときには役立ちそうな気がします。 2022.02.05バイクライフ
バイクライフゲルザブを使うと長距離ツーリングでもお尻が痛くならないというのは本当だった シートの張り替えの時半信半疑で仕込んだゲルザブ。実際に500kmを越えるような長距離ツーリングでもお尻が痛くなることはありませんでした。 2022.01.04バイクライフ