ツーリング

バイクライフ

鹿笛は本当に効果ある?バイクツーリング中の動物飛び出し対策におすすめしたい理由

ツーリング中の動物飛び出し事故を防ぐ「鹿笛」。実際に鹿と衝突した経験から、ネイキッドバイクへの取り付け方や生態、選び方まで詳しく解説。
バイクライフ

【レビュー】劣化したバイクシートにゲルザブを仕込んだら?600km走って分かった快適さの差

バイクのシートが硬くなってお尻が痛い…それ、アンコの劣化が原因かも?XJR1200(XJR1300)にゲルザブを仕込んで600km走ったリアルな体験をレビュー!
東北ツーリング

東北ツーリングで泊ったところ

かつてはライダーハウスなんかも調べていたけど、荷物のこととか考えると、結局すべて宿泊施設に泊まった。でもバイク乗りの視線で結構調べて探したので、ぜひ参考にしてみてほしい。福島県会津若松市の大阪屋ホテル(素泊まり利用)街中にありコンビニ近いし~続きを読む~
バイクライフ

雨降りのバイクの運転、忘れていたこと

久しぶりに雨の日にバイクに乗りました。普段なら絶対に乗ることがないわけですけど、今日は修理の上がったバイクを引き上げに行く約束をしていたこと、あとは天気予報より早く降り出した雨にがっかりする中、ひとつの気付きを発見しました。それは雨天時のバ~続きを読む~
バイクライフ

「あてのないツーリング」って楽しみの一つだけど目的地には着きたいのだ

バイク乗りって、ちょっとそこまでのつもりが、気づいたら回り道してすごい距離走ってたってことありますよね。ソロツーリングだとそういう気軽に思いつきできるのでお気に入り。
バイクライフ

今回選んだバイクの陸送業者の件をまとめとく

北海道や九州といった遠距離にある場所をツーリングする場合、期間によってはレンタルバイク以外にバイクの陸送という手段もおすすめ。
バイクライフ

ツーリングでは地図派だったけど、意地を張るのはやめてナビにも頼ろうと思う

バイクではナビを使わないで地図だけで走ってきましたけど、やはりナビにはナビのいいところがありますし、今後はどちらもいいところを利用して両方利用していけたらと思います。
東北ツーリング

東北ツーリングのラフプランを考えてみた

ツーリングに出ることを家族にも伝えたし、会社にも連休をとることを暗ににおわせた、なので急いでラフプランを考えてみました。ここを決めないと「いつから休みを取るのか」「何日必要なのか」ってのがまったく決まらないので。あれだけ5年計画としていたの~続きを読む~
タイトルとURLをコピーしました