番外編 北海道ツーリングで掛ったガソリン代とCB1100の燃費 2600kmを越える北海道のツーリングにおいて使用したガソリンの使用量をまとめました。CB1100の燃費も計算しています。 2014.06.22 2020.03.24 番外編
北海道ツーリング 【ド定番】オロロンラインの北緯45度にあるNのモニュメント オロロンラインをつかって稚内から札幌までの南下中、Nのモニュメントを発見。先客があったものの雨の中記念写真を撮って帰った。 2014.06.22 2024.08.14 北海道ツーリング
北海道ツーリング イーグルモーターサイクルでレンタルバイクのCB1100と最後のお別れ 8日前ここで借りたCB1100。≫北海道イーグルモーターサイクルでレンタルバイクを借りるとうとうお店の人に連れていかれました。8日間一緒に走り回ったCB子ちゃんとお別れです。雨に降られ、霧の中を走り回った8日間でした。雨にも負けず風にも負け~続きを読む~ 2014.06.22 2022.08.28 北海道ツーリング
北海道ツーリング 札幌まで59km いよいよここまで帰りました。俺とCBの旅もいよいよ最後です。雨の中よく頑張って走ってくれました。もう少し頑張ってください。 2014.06.22 2020.03.24 北海道ツーリング
北海道ツーリング 雄冬岬展望台 200段以上の階段で上がります。途中で女の子に挨拶されてわからなくなってしまったw軽く死ねます。あーしんどかった。 2014.06.22 2020.03.24 北海道ツーリング
北海道ツーリング オロロンラインで稚内から札幌まで南下 昨日も今日も出発間際になっての雨。萎えます。エサヌカにならんで絶景と称されるオロロンラインですが、この辺りは丁度雨が上がっていて曇り空ながら写真が何枚か撮れましたこの後また降られるのですが♪今日は日曜日と言うこともあって多くのライダーさんが~続きを読む~ 2014.06.22 2022.06.24 北海道ツーリング
北海道ツーリング 日本最北端の駅「稚内駅」そして北防波堤ドームは一見の価値あり 最北端の宗谷岬まできたら、稚内によって北防波堤ドームと稚内駅の最北端の線路を見て帰ってみてください。 2014.06.22 2024.10.04 北海道ツーリング
北海道ツーリング 北海道にも蝦夷梅雨(えぞつゆ)という雨季はあるらしい 北海道には梅雨はないと言われ、週間天気予報でも安定した天気のはずだったツーリング。振り返ってみれば全部雨という蝦夷梅雨にぶち当たってしまった。でもそのおかげでカッパが脱げず、寒い思いはせずに済んだかな。 2014.06.22 2022.06.09 北海道ツーリング