50代

コラム

腰痛で布団生活に限界を感じた50代の私が「ムアツプロ」を選んだ理由

40代で急に腰痛に悩まされ始めた私が、昭和西川のムアツプロ旧モデルを選んだ理由と実際の使用感を詳しくレビュー。楽天市場でお得に購入する方法も紹介。
コラム

50代を迎えて最初の1年!今年の抱負

まだまだ若いつもりでも50歳となるとそれなりの健康リスクもあるので「やりたいことは先延ばししない」ということを意識して過ごしたい。
自己紹介

明日「やろう」と思ってもその明日が来なくなるかもしれないと感じた1年

年末ということで、今年1年の振り返りということで記事を書いてます。今年の年始の目標は、趣味に時間を使うということでした。昨年は試験勉強に明け暮れた1年だったので、今年はその試験勉強の時間がなくなるから何かをやろうと思ってました。結果的に何か~続きを読む~
自己紹介

満足度の高い40代を終わって50代を迎えるわけだが…

早いものであと30時間ほどで50才。本当は50才になってから投稿しようと思ったんだけど、ちょっと連休で時間があったので今の心境を記事にしときます。このブログを始めたのは39才の時。北海道ツーリング計画中…みたいなブログタイトルだったかな?と~続きを読む~
バイクライフ

バイクシーズンまであと少し

夏から秋に掛けては「今年の冬は大雪だ」「寒い冬が来るはず」なんて言われてたけど、ふたを開けてみれば例年にないくらいの暖冬だった今年の冬。どれくらい暖冬だったかというと、屋外作業の多い私がズボンに下に履く防寒着、ヒートテックって言ったらわかり~続きを読む~
コラム

次の同窓会も胸を張ってみんなに会えるように生きたい

それぞれ普段の人間関係のしがらみから開放されて、ついこの間まで一緒に過ごしたかのような時間が過ごせたことはびっくり。あの頃と同じようなバカ言って笑いあってる時間ていうのはとても不思議な気がしました。次回以降も胸を張ってみんなの前に出られる自分でいたいと思った同窓会でした。
コラム

北海道ロスのまま過ぎた10年だけど、いい40代にはなったと思う

元401991986-html。409322076-htmlを合筆
自己紹介

難関資格の試験に合格して心置きなく50代へ

2023年も間もなく終わろうとしてますけど、今からちょうど1年ほど前でしょうか、50代を前に再び資格試験に挑戦をしてみようと思うという記事を書いたのは。この度、その資格試験に合格しました。ん?なんの試験って??それは1級建築士。20代のころ~続きを読む~
タイトルとURLをコピーしました