東北ツーリング XJR1200で行く8日間の東北の旅──気になる費用は 広島から自走して東北入り。そこから6日間を掛けて東北をまわったツーリング。気になる費用を公開。一部抜けてるようなレシートもあるだろうけど、まあほぼほぼこれがすべて。ではいきます。宿泊施設を使ったツーリングっていくら掛かる?総合計・・・210~続きを読む~ 2025.05.25 2025.05.27 東北ツーリング
ツーリング 北海道・東北ツーリングで本当に役立ったアイテム7選|寒さ・雨・ナビ対策まで徹底紹介! 北海道・東北の長期ツーリングで実際に役立った持ち物を紹介。タブレットナビ、防寒対策、通信機器、雨具など、現地調達が難しい必須アイテムを7つ厳選して解説します。 2025.05.25 2025.06.17 ツーリング
東北ツーリング さらば東北──雨の帰路と10年ぶりの再会のあとに新たなる旅への予感 東北ツーリング最終日、八幡平から仙台へ。XJR1200との別れと10年ぶりの再会、そして旅の終わりにふさわしい余韻を、雲海の上から振り返る。 2025.05.25 2025.06.08 東北ツーリング
東北ツーリング ルート変更が生んだ絶景との出会い──岩木山からアスピーテラインへ、雪の壁の道を駆ける 予定外のルート変更でたどり着いたアスピーテライン。岩木スカイラインから東北道を経由して北緯40度、ドラゴンアイ、5月とは思えない雪景色の絶景道を駆け抜けた一日。 2025.05.24 2025.08.24 東北ツーリング
東北ツーリング 岩木スカイラインへ!69連続ヘアピンと絶景の岩木山を駆け上がる朝のツーリング 青森・岩木山を巡る春のツーリング。りんご畑を抜け、69のヘアピンカーブを楽しむ岩木スカイラインへ。防寒対策と路面状況に注意しながら絶景を満喫。 2025.05.24 2025.08.24 東北ツーリング
東北ツーリング XJR1200で走る龍飛崎と龍泊ライン|津軽半島の絶景ルートを巡る東北ツーリング 津軽半島ツーリングで見逃せない龍飛崎と龍泊ライン。津軽海峡の歌碑、階段国道、青函トンネル、そして絶景の眺瞰台までをXJR1200で巡ったルートを紹介。 2025.05.24 2025.09.18 東北ツーリング
東北ツーリング XJR1200で走る本州最北端大間から鶴田へ|青森・龍飛崎経由の東北ツーリング 本州最北端・大間崎を再訪し、津軽海峡を望む絶景ルートで鶴田の山田温泉旅館を目指す東北ツーリング6日目。チェーントラブルやフェリー休航などのアクシデントを乗り越え、青森県の美しい風景をXJR1200とともに走る一日を綴ります。 2025.05.23 2025.09.14 東北ツーリング
東北ツーリング XJR1200で本州最北端・大間崎へ|十和田湖から尻屋崎を経て最果てを走る 本州の最北端・大間崎を目指してXJR1200で下北半島を走破。菜の花畑が広がる横浜町や、曇り空でも印象深い尻屋崎を経由する、最果て感あふれるツーリング記録。 2025.05.23 2025.08.24 東北ツーリング