PR

空冷エンジンならでは放熱を考えると塗装の下地作りは丁寧にしたい

エンジン塗装
エンジン塗装

巷では3連休ですが、私は2連休。

それでもシフト制の人だと連休なんかないわって人もいるだろうから、贅沢は言わずに・・・

明日は久しぶりにバイクをいじってみようかと。≫バイクの磨きあげ計画もメンテナンスの一つ

せっかくスイフトブルーでおめかししたのに、エンジンが塗装剥げてたんじゃ可哀想だからね。≫XJRの全塗装の色の記事

塗装の剥がれたバイクのエンジン

空冷エンジンの造形美は好きなんだけど、中途半端に塗装して後々剥がれちゃうのが心配なんです。

なので、どうせ塗るのであればエンジンの塗装の下地処理だけは少し丁寧にしておきたいんです。

エンジンの古い塗膜は落とす

古い塗膜の上に塗装を乗せて綺麗に塗っても、肝心の古い塗膜が剥がれてしまっては結局元のハゲハゲエンジンに逆戻り。

サンドブラスト掛けてからっていうのがベストみたいですけど、そこまでするなら業者に出してる話で、そこまでの費用は掛けられません。

なので可能な限り古い塗膜は落としたいです。

出来れば電動工具が使えればいいんだけど、手作業になるでしょうね。

ただ、ブラシが入るところはいいとしても、フィンの間にはブラシは入らないし、思案のしどころ。
果してどこまで落とすべきなのか?

剥離剤で落とす

空冷エンジンならではのフィンの深さと数をみると、剥離剤を使うというのもありな気がします。

でもこの手のケミカルを使うと他のところに散った時がまた厄介そう・・・。

手作業で削って落とす

それに剥離剤を使うと、その後の処理がなんとなくめんどくさそうなので、削って落とした方がよい気がします。

棒状のワイヤーブラシ、しかも真鍮製ならエンジン本体に傷を入れずに落とせるだろうか?

基本的に、これらを使っても落ちない塗膜というのは、しっかりと下地に密着していると判断できるわけなので、これでも落ちなければそのまま塗ります。

パーツの脱着

恥ずかしながら、バイク暦20年を越える私も、タンクを外したことがないのです。なので、タンクが外せるのかどうか・・・(≫タンクのはずし方)

あとはマフラー

マフラー交換は自分自身でした事ありますけど19の頃だし、今のXJR自体これだけ年月が経つと、焼きついてしまってるだろうから果してボルトが緩むのか?

最悪外れなかったらどうなるんだという不安。

ミッチャクロンは耐熱性的にどうだろう?

大抵塗装の下地にはプライマーといって、塗装面と塗料の密着を良くするものを塗るんですけど、エンジンの場合どうなんでしょうか?

ミッチャクロンっていうのがプライマーに当たるんだけど、ミッチャクロン自体の評判は結構いいんですよね。

塗装の乗りにくいアルミなんかにも乗せることが出来るみたいですけど、問題は耐熱性と、耐熱塗料との相性。

相性の悪いものを塗装すると塗膜にチヂミができたり、剥がれたりすることがあるから相性というのは結構神経質に選ぶ必要があります。

調べたところ、高温焼き付け用のミッチャクロンというものは存在するようです。

ですが、私は使わず塗装しました。

その理由は耐熱塗料自体が密着性が高いという記事を読んだことがきっかけです。

空冷エンジンならでは放熱を考えると塗装の下地作りは丁寧にしたい

冷却水で冷却する水冷式に比べて、走行風によって冷やす空冷式はエンジン温度が圧倒的に高くなります。

気になるのはその温度ではなく、金属のエンジンの稼働時の熱膨張と停止後の収縮によって塗膜への負担は結構大きいので下地へはしっかり密着させたいところ。

なのでこの下地作りという工程は時間をかけて丁寧にやりたいところだけど、いざ始めるとどうなりますかね?

せっかく綺麗になった愛車。エンジンも再塗装して生まれ変わらせたいです。

▽いつから言ってることだろうね^^;

放熱の多い空冷エンジンの宿命なの?XJR1200エンジンの塗装はがれが気になる
せっかくの愛車もエンジンの塗装が剥がれてしまい、古くなれば仕方がないと思う反面、いつもため息が出てしまうほど長年の悩みの種でした。

▽耐熱塗装を始めます

バイクの塗膜の剥がれたエンジンをDIYで自家塗装に挑戦~準備編~
塗膜が剥がれたエンジンにお悩みの方はいませんか?エンジンを載せたまま自家塗装に挑戦しました。準備から仕上げまでの手順を紹介します。


スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました