新車登録からすでに20年が近くなって、先日2万キロを超えたXJRと、去年の暮れ我が家に来た時には大分色あせてたFORZA。≫ニューマシンが仲間入り
どちらも所々錆も浮いて来ていて気になってました。
そこで今年こそ綺麗にしてやろうと思いながらすでに8月になってしまったので、まずはバイクを磨いたり塗装したりという計画を実行するために、100均で材料を集めてきました。
バイクを磨き上げるのに必要なアイテムを100均で探してみた
とりあえずネットで調べてみた中で、おススメの商品の代用品を100均のダイソーで購入してみました。
真鍮ブラシ
まずは右からブラシなんですが、本命は真ん中の真鍮ブラシです。
正直、こんなもの使って大丈夫?って思うんですけど、真鍮の硬さを比較した時に、鉄より柔らかいので、鉄のパーツを傷つける心配はあまりありません。一方でアルミよりは硬いので傷をつける可能性があり注意が必要です。
なので「サビが浮いている=鉄のパーツ」と考えれば、サビを落とすには良さそうです。
こんなとことか、ブレーキのキャリパーを少し綺麗に出来たらなぁと思っています。
サビ落としのケミカルで実力だめし
真ん中は錆落としのケミカル。
バイク用のサビ落としというと「花咲かG」とか有名ですけど、まずは計画の段階ですので100均の商品を試しに使ってみたいと思います。
これはブラシじゃ磨きにくそうな場所とかに使っていくつもりです。
スチールウールでサビを落とす
右はスチールウール。
ミラーとかメッキ部分の錆落としに使ってみるつもりですが、エンジンの旧塗装面へも使ってみようと思います。≫XJRのエンジンの塗装の剥げを解消するべく、市販の耐熱のスプレー缶を使って自家塗装に挑戦しました~準備編~
こんなサビだらけになったホーンとか・・・
https://bikelife.work/435327913-html/
耐水ペーパーで磨く
白サビ脳いたエンジンのヘッドカバーには耐水ペーパーを選択。
きれいになったと思いますので、ぜひこちらもご覧ください。
https://bikelife.work/headcover-polish-2/
色あせたパーツを再塗装するアイテム
エンジンの塗装に使う耐熱塗料
耐熱塗料は塗膜のはげたエンジンに使うつもりです。
耐熱塗料も、いろいろ調べてみると各メーカーから純正品として販売されているようですね。
まだ情報収集の途中ですけど、手に入れ安そうなのはオキツモとかLAVENとかですけど、ホンダ、ヤマハからも純正の耐熱塗料は発売されてるみたいです。
中でも評判が良さそうなのが、ホンダ純正の耐熱塗料のツヤ消しの黒とか半ツヤの黒です。
問題はエンジンを丸ごと焼き入れなんてできないから、エンジンの熱だけで焼きつけるようになるんだろうけど・・・
どうなんだろうね。
https://bikelife.work/enjin-repaint-2/
色あせたパーツを塗装するための各種塗料
その他としては、色あせたキャリパーを塗装する塗料、こちらは耐熱である必要はないので、ホームセンターで手に入れたんでいいかな?と思ってます。
それも艶ありがあうのか、つや消しがあうのか?という判断は慎重にしないといけないですね。
https://bikelife.work/426807635-html/
あとこちら、色の剥げたダイナモにはトタン用の塗料を使用しました。
https://bikelife.work/dynamo-repaint/
こういった樹脂パーツなんかは塗装だと、密着の問題で将来的に剥がれそうだし、足の当たる部分でもあるので判断難しいですね。
バーナーであぶると艶が戻るといったのも見たことありますので試してみたいと思います。
https://bikelife.work/white-parts-gas/
バイクのメンテナンスのつもりでこまめに手入れをしよう
どちらにしても、いきなり欲張りすぎると嫌になるので、少しずつ綺麗にしていくつもりで、気長に手を付けてきたいと思いますけど、つい天気が悪かったりすると乗りっぱなしになって傷んでいくんですよね。バイクって。
こまめにメンテナンスをして、古くなったパーツは取り替えることも前提に手を入れていきたいとおもいます。
コメント