メンテナンス メンテナンス 修理やメンテナンス、マシントラブルに関するカテゴリー。 このカテゴリーの人気記事 ワコーズのフューエルワンの使い方と保管方法について 2017.12.012025.01.04 ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーの違いとは? 2018.11.032024.10.16 取り外したバイクのバッテリーの保管方法 2021.11.232023.02.15 ワコーズのフューエルワンの値上げでOEM商品ピットワークの「エフゼロ」を使ってみた 2019.12.152025.01.04 XJRのメーターにあるオイルの警告灯が点灯するのってヤバい? 2014.10.122022.08.19 マシントラブルの関してはこちらのまとめ記事を参照してください。 XJR1200のマシントラブル集私の愛車XJR1200に起きたトラブルをまとめてみましたブログを書く前のものもありますので、すべてではありませんけど、症状が近いものがあれば参考にしてみてください。クラッチレリーズからのフルード漏れFJ時代から引き継ぎ、XJR1200、XJ~続きを読む~
メンテナンス バイクって自分で整備できないとダメなの? バイクって自分で整備できないとダメなの?そりゃ自分でできるのは理想だけど、時に凶器かするバイクや車を無資格のユーザーが整備するっていうのもどうでしょうかね? 2024.09.14 2024.10.17 メンテナンスバイクライフ
メンテナンス バイクのホイールを車用のクリーナーを使って洗ってみた あまりにホイールのブレーキダストが気になったので、この度ホイールクリーナーを使って洗車。いとも簡単に綺麗に落ちましたが、車用の商品はバイクでも大丈夫なのだろうか。 2024.06.08 2024.09.16 メンテナンス
メンテナンス XJR1200の電源が入らなくなった件はバッテリー端子の取付が原因 XJR1200の電源が入らなくなったのは、バッテリー端子の取付が不十分だった可能性が発覚。いざ増し締めしてみたところ、電源も入るしエンジンも始動しました。 2024.04.17 2024.08.16 メンテナンス
メンテナンス XJR1200のメインキーまわりで再びマシントラブル バッテリーには問題がないのにセルモーターが回らない。なんならパネルまわりにもランプが点灯しない。 2024.04.14 2024.09.16 メンテナンス
メンテナンス XJR1200の燃料切り替えコックから再びガソリン漏れ?? 試験も終わって一段落。久しぶりにバイクでも洗って、近所を乗り回そうかと思いエンジンを掛けてみたところ、なにやら気になるものを発見。あれ?なんか血がついてる?でも2カ月ぶりにエンジン掛けるわりに液体状で残ってるってことは今漏れてる?ということ~続きを読む~ 2023.10.15 2024.10.30 メンテナンス
メンテナンス 低年式のバイクを冬季保管する時におすすめのメンテナンスの方法 30分から1時間ほどあればできてしまうバイクの越冬準備。とくに低年式のバイクではその短時間のメンテナンスが春先のコンディションを大きく左右します。今年の冬はぜひ挑戦してみませんか? 2022.10.28 2024.12.28 メンテナンス
メンテナンス XJR1200のワンウェイクラッチの修理を拒否され余命宣告か・・・ XJR1200の重大な持病のひとつ、ワンウェイクラッチの滑り。XJR1300のエンジンに積み替えるといった方法もある様だけど、行きつけのバイク屋さんではなかなか対応が難しいようなので、とりあえず対処療法として柔らかめのオイルを入れてみます。 2022.10.07 メンテナンス
メンテナンス バイクのチェーンの掃除は面倒がらなくても大丈夫! チェーンの掃除は非常にめんどくさいメンテナンスの一つですけど、それだけでチェーンやスプロケの寿命は格段に伸びると言われます。ケミカルを使うことで簡単に落とせますから、面倒がらずにぜひ挑戦してみてください。 2022.07.13 2022.08.06 メンテナンス