メンテナンスメンテナンス修理やメンテナンス、マシントラブルに関するカテゴリー。このカテゴリーの人気記事ワコーズのフューエルワンの使い方と保管方法について2017.12.012021.07.25ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーの違いとは?2018.11.032021.11.08取り外したバイクのバッテリーの保管方法2021.11.232022.04.03XJRのメーターにあるオイルの警告灯が点灯するのってヤバい?2014.10.122021.08.23ワコーズのフューエルワンの値上げでOEM商品ピットワークの「エフゼロ」を使ってみた2019.12.152021.11.29マシントラブルの関してはこちらのまとめ記事を参照してください。https://bikelife.work/xjr1200-machine-trouble/
メンテナンスバイクの洗車は水を掛けても大丈夫? バイクの洗車の時に水を掛けても大丈夫かという疑問。基本的に大量の水でなければ問題はないとはいえ、多少の配慮はしたいところ。 2022.04.29 2022.05.16メンテナンス
メンテナンスマスターシリンダーのオーバーホールで無事復活 長期保管した後、ブレーキが効いて動かなかったのはマスターシリンダーのオーバーホールで無事解消。純正部品が少なくなる中、今後こういうトラブルが心配です。 2022.03.28メンテナンス
メンテナンスフロントブレーキの油圧が効いててバイクが動かない? 春、バイクを復活させようとしたところ、どうにもこうにも動かない。どうも油圧が戻ってないのかピストンが固着してしまっているのかわからないけど、走行中にフェードを起こしたこと思えば、まだこのタイミングは 救われたかも。 2022.03.15 2022.03.28メンテナンス
メンテナンス取り外したバイクのバッテリーの保管方法 バイクを長期間乗らない時ってバッテリーは外した方がいいの?どのように保管したらいいの?そんな疑問をお持ちの方におすすめの記事です。 2021.11.23 2022.04.03メンテナンス
メンテナンスXJR1200のフルパワーインシュレーターのひび割れから二次エアを吸ってなかった可能性 愛車のXJR1200。 2カ月前に乗ってみたところ、エンジンが吹けにくくなって、どうも4気筒のエンジンらしくない排気音になってしまったというトラブルに。 ひび割れたインシュレーターが原因で二次エアを吸ってるのではないかという疑~続きを読む~ 2020.09.22メンテナンス
メンテナンスワコーズのフューエルワンの値上げでOEM商品ピットワークの「エフゼロ」を使ってみた 燃料添加系のケミカルで評判のよいワコーズのフューエルワンのOEM商品、ピットワークのF-ZEROの紹介です。フューエルワンの値上げの影響でこちらを使うことにしました。 2019.12.15 2021.11.29メンテナンス
メンテナンスバイクって自分で整備できないとダメなの? バイクって自分で整備できないとダメなの?そりゃ自分でできるのは理想だけど、時に凶器かするバイクや車を無資格のユーザーが整備するっていうのもどうでしょうかね? 2018.11.21 2021.08.27メンテナンスバイクライフ
メンテナンスワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーの違いとは? ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワー。実はその用途には違いがありました。あなたの用途に適したケミカルを使用してください。 2018.11.03 2021.11.08メンテナンス