PR

バイクのチェーンの掃除は面倒がらなくても大丈夫!

チェーンクリーナーを吹きかける メンテナンス
メンテナンス

バイクのチェーンって掃除してますか?

結構細かいし、かと言ってチェーングリスがついてるし、普通なら手ごわいパーツの一つですよね。

チェーンの手入れって「めんどくさい」と感じる人は多いと思います。

そういう自分自身も気付けば悲惨な状態になってまして、久しぶりにチェーンの掃除をしてみました。

めんどくさくて放っておいた掃除前のバイクのチェーン

前に手入れしたのはどれくらい前だったんだろう・・・

スプロケ側も悲惨な状態になってます。

バイクのチェーンの掃除の方法はとっても簡単

下準備

センタースタンドにする

センタースタンドにすることでバイクが垂直に立ってくれるので、視認性が向上したり作業の姿勢が楽になります。

チェーンの掃除前にセンタースタンドにする

それと同時にリアタイアを回しながら作業できるので、時間も短縮できます。

なのでセンタースタンドがないような車種の場合にはこれらのアイテムを購入しておくのをおすすめします。

どちらもリアタイアが回せるようになります。

チェーンカバーを外しておく

こちらは必須ではありませんけど、チェーンカバーを外しておくと、普段掃除ができない場所なども掃除できるようになりますのでおすすめ。

チェーンカバーを外しておく

ステップを外しておく

これも必須ではないんですけど、特にライダー側のステップを外しておくことで、一度にできる作業量が増えるのでおすすめ。

ステップ類を外しておく

飛散防止の養生をしておく

こちらは必須。

チェーンクリーナーは非常に流動性の高い液体なので、下にも垂れるしタイヤに飛び散ったりもします。

なので掃除前に段ボールで養生をしておくことをおすすめ。

後片付けを省くために養生しておく

ビニールのマスカーなども使ったことあるんですけど、段ボールがある程度吸収してくれるので、これがおすすめです。

チェーンの掃除にはケミカルが必須「チェーンクリーナー」

チェーンクリーナーは潤滑油などで有名な呉工業のチェーンクリーナーを使用しました。

チェーンの掃除をするケミカル呉工業のチェーンクリーナー

裏の説明書きにも「シールチェーンなどにも安心して使えます」と書いてあります。

高価なチェーンクリーナーなどもありますけど、これだとホームセンターでも安価に手に入るしおすすめです。

ちなみに近くのホームセンターで600円ほどで購入しました。

チェーンにクリーナーを吹きかける

あまりにも汚れが酷いので、全体にまずクリーナーを吹きかけました。

掃除をする前にチェーンクリーナーを吹きかける

これだけでも結構きれいに落ちますが、それは表面的なものだけなので、まずはサッと吹いときましょう。

チェーンクリーナー自体が結構流れるので、トイレットペーパーやウエスなどを準備しておくとよいです。

チェーンの下をダンボールで養生

歯ブラシでチェーンの間を掃除

歯ブラシでチェーンを掃除

なんだかんだと、使い古しの歯ブラシは優秀です。

写真は分かりやすいように表面を取ってますけど、チェーンのコマの間にたまったグリスやグリスについた砂ぼこりなどを落としていきます。

クリーナーが効いているので簡単に汚れが取れます。

チェーンを歯ブラシで掃除した後

一通りきれいにしたつもりです。

そしてここから気持ちのいい時間・・・

この汚れを一気に落とします。

チェーンクリーナーで汚れを落とす

動画でも紹介してますけど一気にきれいになります。

チェーン周りも一緒に掃除

チェーンを掃除するついでにカバーを外して裏の飛び散ったチェーングリスの掃除してみました。

チェーンカバーやステップを外しておくことでスイングアームの奥の方まで手が入れやすくなります。

せっかくなので外してみるといいかもしれません。

汚れを落としたついでに、「ちょっとバフがけでも」と企んでみたものの、さすがに思いつきでやる作業ではないとそうそうに思い直し再度取り付け。

チェーンの掃除完了

この後スプロケを含めてもう少し掃除したんですけど、写真としてはひとまず掃除完了。

雲泥の差です。

チェーンの汚れが垂れたら

一応チェーンの下を養生したつもりだったのですが、掃除をする真下しか養生しなかったので、他のところから垂れてしまいました。

コンクリートの垂れたチェーンの汚れを掃除する

まあ、いずれ消えるかなと思ったんですけど、見つかったらうるさそうなので掃除しとこうと思います。

まずパーツクリーナーを吹きかけます。

垂れたチェーンの汚れをパーツクリーナーで掃除

パーツクリーナーが揮発するまでにトイレットペーパーで吸わせてやるとこの通り。

コンクリートに垂れたチェーンの汚れも掃除して解決

若干残ってますけど、するとしないとでは全然違います。

チェーンの掃除の効果を実感

久しぶりに掃除して思ったのは、コマの奥にも想像以上に砂ぼこりが付着してるなという事でした。

もちろん、その汚れた状態でチェーンは高速で回転するので、チェーンを含めスプロケを削っていくわけです。

だから、それはチェーンやスプロケの寿命に跳ね返ってきます。

それに、チェーンの掃除ですからリアタイヤを回しながら掃除するわけですけど、掃除が進むたびにリアタイヤを回す力がどんどん小さい力で回るようになるんですね。

どれだけ汚れてたんだって言われそうですけど、これだけ重たいホイールを回す抵抗が減るという事は燃費にも跳ね返ってくるわけで、燃費改善のケミカルを使うくらいなら、チェーンを掃除した方が効果は高いと思います。

チェーンの手入れというのは汚れが酷い部分でもあり面倒なところですが、ケミカルを使うことで想像するより簡単に掃除が出来ます。

そうそう、最後にはチェーングリスをきちんと吹いておきましょうね。

3面ブラシを使ってバイクのチェーンを掃除してみた
前回は使い古しの歯ブラシで行ったチェーンの掃除。今回は三面ブラシのついたチェーンブラシを使って掃除しました。後輪へのパワーロスやチェーンの発する音など、明らかに効果が出ているのを実感しました。
スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする
タイトルとURLをコピーしました