バイクライフ

ソロのバイク乗りにとっておしゃれカフェに入るハードルは高い

せっかくロケーションのいいところへ行っても、どうもバイクで一人だとカフェに入りづらい。
XJR1200

ネイキッドについたアンダーカウルもかっこいいよね

裸を意味するネイキッドバイクにアンダーカウルはありなのか。以前の自分ならなしだったけど、やっぱりカッコいいものはカッコいいのでありという結論。
バイクライフ

左コーナーに比べて右コーナーが怖いのはなぜ?

バイクに乗っている前提でこの写真を見てどう感じますか?峠道の右コーナーはなぜ怖い?画像は加工されたものらしいので少し大げさにうねった感じになってますけど、下りつつ曲がってる複合のコーナーってありますよね。そしてこの写真のように見えないコーナ~続きを読む~
カメラ

Zマウントは変換アダプターのFTZを買えばレンズの選択肢が増える

NikonのFマウントレンズをZマウントに変換するFTZ。中古相場ではFTZのほうが安いだろうけど、形状の違いによる使い勝手を考えるとFTZ2をおすすめ。
カメラ

カメラは年齢を重ねても楽しめる趣味としておすすめ

バイクなどと違い、カメラという趣味は年齢を重ねても長く楽しめる趣味です。そんなカメラの魅力について書いています。
カメラ

マジックアワーを撮影するなら秋がおすすめ

日没後に訪れる魔法の時間。秋ごろは気候もよく、時間も仕事帰りに撮影ができるのでマジックアワーの撮影には最適です。
自己紹介

満足度の高い40代を終わって50代を迎えるわけだが…

早いものであと30時間ほどで50才。本当は50才になってから投稿しようと思ったんだけど、ちょっと連休で時間があったので今の心境を記事にしときます。このブログを始めたのは39才の時。北海道ツーリング計画中…みたいなブログタイトルだったかな?と~続きを読む~
バイクライフ

マスツーリングで先頭を走るときに心掛けたいこと

大型連休にでくわしたバイク集団の走り方を見て、ふと自分が二度とマスツーリングに行きたくないと思った時のことを思い出しました。大勢で走るときには先頭の後続車への気づかいやルールを決めておくことで、ぐっと楽しくなると思います。
タイトルとURLをコピーしました