カスタムXJR1200のブレーキとクラッチのレバーをカスタム 以前からアジャスター部分の錆が気になっていたブレーキレバー。どうせ変えるのであればクラッチと同じアフターパーツでと思い物色していたところ、セットで手頃なパーツを見つけました。XJR1200のレバーの交換手順をあわせて紹介しています。2018.05.192022.09.21カスタム
メンテナンスXJR1200クラッチのフルード漏れ修理 XJR1200のクラッチからのフルード漏れ修理の続編。修理をするもフルードの漏れは止まらず、別のところからの漏れが発覚。クラッチのピストンユニットの交換が必要になるかもとのこと。2017.08.242022.09.21メンテナンスXJR1200
メンテナンス修理作業は終わったものの、別の場所からのフルード漏れが発覚か!? 今朝修理の進捗具合を聞くためにバイク屋さんに連絡してみました。そうしたら返答が・・・「乗る予定ある?なければもう少し預からせて」とな・・・実際そんなこと言われると、乗る予定あっても「ない」って言いますわな。事情を聞いたら、作業は完了したんだ~続きを読む~2017.08.212022.09.21メンテナンスXJR1200
メンテナンスオイル漏れの原因はXJR1200の持病のクラッチから オイルフィルターのカバーのところにオイル漏れを発見。原因はXJR1200と1300に共通して弱点とされるクラッチレリーズからのフルード漏れ。今後修理に。2017.06.252022.09.21メンテナンス