日帰りツーリング野呂山そばにある広~仁方線の海沿いはツーリングコースにおすすめ 野呂山まで来たら県道279号線に寄り道してみてはいかがでしょうか。広仁方停車場線という広と仁方を結ぶ海沿いのツーリングコースで、見晴らしも良くておすすめです。2022.09.08日帰りツーリング
コラム日曜の朝はこっそり起き出して愛車でひとっ走りするのが最高 最近、目が覚めるのが非常~に早くなって来ました--; 気候的に目覚めやすい時期なのも確かですけど、どうもそれだけじゃないような・・・ ともあれ、日曜日は早起きしないともったいない。自分だけの時間なんてそんなにめったに作れるわけでもないし~続きを読む~2017.07.042022.09.08コラム
カメラシーズン真っ盛り!紅葉を見に・・・リベンジ編 さて、先週も紅葉を探しに出かけたのですが、あまりにも寒く、無駄にガソリンを燃やしてしまっただけでした。 ところが、ある情報で近所の野呂山では紅葉が始まったとのことで行ってきました。 広島県の紅葉の名所 「安芸の宮島」を「秋の宮島」と勘違い~続きを読む~2016.11.142020.07.23カメラ
日帰りツーリング気分はまるで天空の橋。野呂山のアーチ橋がなかなか気持ちいい 郷原の広島文化学園大学から上がる道には地味ながら天空の橋が架かる場所があります。左右が開けたその橋はなかなか気持ちがいい。2016.08.072022.10.22日帰りツーリング
コラムプラグコード交換の試運転兼ねて近場へ朝活ツーリング プラグとプラグコードを一新してXJR1200が返ってきました。暑い夏場は、日中の時間帯を避けて早朝走るのがとても充実して楽しいです。愛車のほうも違和感を感じることなく帰宅し、また満足度の高い愛車に生まれ変わりました。2016.07.312021.08.01コラム
バイクライフ愛車のXJR1200の累計走行距離が2万キロを超えたので思い出を振り返る 愛車XJR1200の走行距離が2万キロを超えました。買ってからの思い出を振り返ってみます。2015.06.142022.07.30バイクライフ
日帰りツーリング野呂山の山頂を探検してみよう 走り納めに野呂山の山頂を探検してきました。お寺があることに初めて気づいたり、なかなか楽しい発見のある走り納めとなりました。2014.11.302021.10.02日帰りツーリング
日帰りツーリング今日は野呂山にさざなみスカイラインから上がってみた 今日はさざなみスカイラインから野呂山に上がってみました。さざなみスカイラインは路面も荒れていてスピードの出し過ぎには注意です。2014.09.282022.09.12日帰りツーリング