日曜の朝はこっそり起き出して愛車でひとっ走りするのが最高

コラム
コラム
スポンサーリンク

最近、目が覚めるのが非常~に早くなって来ました–;

気候的に目覚めやすい時期なのも確かですけど、どうもそれだけじゃないような・・・

ともあれ、日曜日は早起きしないともったいない。自分だけの時間なんてそんなにめったに作れるわけでもないし。

と言うわけで、家族には内緒で早朝、家を抜け出して走りに行ってきました。

前の晩には玄関にヘルメットやグローブ、鍵を置きっ放しにして、物音は最小限で出かけるのも思いやりの一つです。

近所への迷惑も考えて、少しはなれたところまで押す。まるで暴○族です–;

暖機を兼ねて自分の愛車をまじまじと見ると、改めてかっこいいと惚れ惚れしてしまいます。

気になるクラッチからのオイル漏れも極微量なのか、追加で漏れてる様子も今のところはありません。

向った先はいつもの野呂山。

自宅からの距離といい、ワインディングがちょうどいい。

山頂で飲むコーヒーを楽しみに登る。

先週の大雨で万一土砂崩れがあっても対処できるようなつもりで走りましたが、それくらいが実際は楽しめる速度域でしょう。

最近はバイク?(速い自転車)がブームのせいか、この山にもサイクリストが登ってきますが、お互い気をつけないと本気で危ないです。

山頂の自販機。

なんと、7月にもなったのにまだホットコーヒーが売られてます。

もう2週間もすれば猛暑になるんでしょうけど、そういう自分もこの日は朝早いこともあり、ライダース羽織って行ったんですけど、走ってるときはちょうど良かったです。

≫ 熱中症の危険も!真夏のバイクは暑さ対策には服装にもひと工夫

コーヒーもタバコを吸ってた頃はなんとも思わなかったのですけど、最近は後味が気になりだしてあまり飲まなくなりました。

とりあえず今日はコーヒーの気分ではなくてミルクティー・・・しかもホット。一人で日曜の朝を独り占めしてる気分に浸ったりしてのんびり。

でも、今日の本当の目的地はここじゃないので、ミルクティーを飲んで出発。

登ってきた道とは違う道「さざなみロード」を降りていきます。実はこちらの道が一番メジャーな野呂山へのアクセス道なんですけど、路面はかなり傷んでるし好きくないです。というか怖い。

案の定、先週の雨で木の葉が所々大量に落ちてたし。

初めて停まる途中の駐車場。何があるのか前々から気になってたんですけど結局何もなし。

そして目的地。安芸灘大橋を望むここ。別に有名なスポットとかじゃないんですけど、何か気に入った場所です。

多分最近「橋」がマイブームになってますね。

本当は海面に反射する朝日と、バイクのシルエットみたいに撮りたかったんですけど、ごらんの通りの天気だし、アングルも絶望的にセンスが無い・・・言い訳をするなら道路脇も狭くって写真を撮れるような場所が見つからなかったんです、残念ながら。

ここは家からも1時間もあれば充分行ける距離だし、いくらでも撮り直しの出来る場所。またいつかリベンジしてみよう。

スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 2級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする
バイクのある生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました