バイクライフ任意保険のロードサービスで十分だからJAFは必要ない?でもじつはお得かも みなさん、JAFって入ってます? あのロードサービスで有名なあのJAF。 あれ年会費は4,000円するし、そうかといってお世話になるようなことってそんなにないですよね。 なんなら任意保険に無料でついてくるロードサービスも~続きを読む~2022.07.092022.09.03バイクライフ
バイクライフ北海道ツーリングの前にしておきたいバイクの整備 憧れの北海道ツーリング。未然に防ぐことができるマシントラブルやメンテナンスは地元のなじみの店で済ませておきたいところ。北海道では場所によって部品が入らないなどの時間ロスになります。また万が一に備えてロードサービスの確認もしておきたいですね。2022.06.272023.02.15バイクライフ
東北ツーリングむつ湾フェリーを使って青森のツーリングの時短を狙う 自走するばかりがツーリングじゃない。時にはお金を払って時間と休養を買うことも賢い選択肢。2020.11.222021.08.10東北ツーリング
バイクなしチョイ旅行広島の呉から松山へ瀬戸内海汽船の新型シーパセオで渡ってきた 広島~松山間に2019年新しく就航したシーパセオに呉から乗りました。料金や時間の比較のほか、割引に関することや呉市に関する情報もご紹介します。2020.07.082021.10.03バイクなしチョイ旅行
バイクライフ「ずっとライドクラブ」でバイクの盗難や出先のトラブルに備えよう バイクの盗難被害にあったら、と思うと心配ですよね?「ずっとライドクラブ」なら盗難保険はもちろん、出先でのマシントラブルにも備えることが出来ます。一般のサービスではバイクの補償はなかなか数が限られていますので、ご一読ください。2020.01.082021.02.06バイクライフ
バイクなしチョイ旅行長距離ドライブの前に最低でもしておきたい車のチェック項目 明日は日帰りで愛媛に渡って来ます。 と、言うのも、私の実家は名古屋近郊の郡部なんですが、両親の郷が愛媛で祖父母のお墓は愛媛にあります。 今回そのお墓を名古屋に移す計画があり、現地の確認を含めて、母と兄、従姉の3人で実家から来る~続きを読む~2019.04.072022.12.21バイクなしチョイ旅行
バイクライフバイクは所有するのかレンタルするのかで楽しみ方が違う 何かと維持費の掛るバイクですが、なにも自分でバイクを保有しなくてもバイクライフを楽しむことは出来ると思いませんか?人それぞれ違ったバイクライフを楽しみませんか?2019.03.242022.06.28バイクライフ
事故暦横断歩道では一時停止して歩行者を安全に渡らせてあげよう 横断歩道では小さな子供からお年寄りまで、多くの歩行者が行きかいます。ドライバーはそんな歩行者を横断させる義務があり、違反すると道交法により罰則を受けます。ただ、時として危険が伴うのこともありますので少し考えてみたいと思います。2019.03.072022.08.12事故暦