写真

写真

尾道で桜を撮りながら散策してきた

毎年この時期になると嫌でも撮影したくなるのが桜。寒い冬に別れを告げる桜、卒業式や入学式に咲いててほしい桜。これだけ国民から待ち望まれる花ってのも珍しい気がします。これまではバイクで咲いてるところを探して撮影するくらいだったんですが、今回は例~続きを読む~
バイクライフ

バイク乗りのフォトコンテストで愛車の写真を自慢しちゃえ

ネット上ではたくさんのフォトコンテストが行われています。中にはバイクに関するフォトコンテストも。特にSNSのものなどはスマホで撮影した写真で手軽にエントリーできるのでぜひ一度挑戦してみては?
カメラ

カメラを始めてわかった被写体として最高のバイクの存在

ツーリングの先々で撮影している写真を見比べていると、バイクという被写体はカメラの趣味に非常に相性が良いことがわかりました。バイクの魅力的なアングルをこれからも探してみたいと思います。
バイクライフ

バイクを止めた時の傾きを考えていろんなアングルで撮影してみる

バイクの写真の撮り方で一番よく見るのは右側から撮るアングル。でもサイドスタンドをたてたバイクは左に傾くので、撮影する角度やアングルによっては左から撮影したほうがカッコいいケースも。
カメラ

雨の時期の撮影は視点の高さを変え、距離を変えたらおもしろい

雨の日ってどうしても濡れることを嫌ってしまうんですけど、こうして普段とは違った高さでものを見てみる、何かに近づいて写真を見てみるといったことを繰り返すことで、面白い発見ができるのもこの時期ならではなか?と思ってます。
カメラ

Googleフォト終了で、家庭内ネットワークのハードディスク「NAS」に興味津々

とうとう恐るべきことが起きました。それは、Googleフォトの無制限保存サービスの終了。こちらは配信されたメールの一部。2021年6月1日以降にクラウド保存された写真は、Googleドライブに保存され、容量を使用するようになります。Goog~続きを読む~
バイクライフ

バイクツーリングの思い出を残すのにおすすめの方法

ツーリングでいろんなものを見たり食べたりして感じた思い出を、少しでも色褪せずに残してみたいと思いませんか?私が実践してきたことを通しておすすめのツーリング記録の残し方をお伝えします。
バイクライフ

しまうまプリントでツーリングの思い出にフォトブックを作成

ツーリングの途中に撮った写真をしまうまプリントでフォトブック化してみました。最安198円+送料130円から作れ、クオリティに興味があれば無料サンプルの取り寄せも可能。
タイトルとURLをコピーしました