エコカラットエコカラットの貼り分けに見切りをつけるとクロスとの納まりがよいのでおすすめ 前から気になっていたエコカラットの裏側の隙間。小さな縁切りとして見切りをいれることで、綺麗に仕上がりました。2023.02.092023.02.16エコカラット
DIYリビングのクロスを塗装でアクセントクロスにリフォーム 子供が壁に落書きをして、すっかり汚れてしまってうんざりしている人っていらっしゃると思うんですけど、壁紙の塗装はその気になれば半日でも出来る簡単なリフォーム。また、失敗しても後々張替えが出来るので挑戦してみてください。2022.02.23DIY
DIYすのこのDIYは手間!でもその分使い勝手が良くなるのでおすすめ すのこを使ったDIYは数あれど、すのこをDIYしたブログは少ないのではないでしょうか。オーダーメイドのすのこは形を変えて役に立ってくれますのでおすすめです。2021.04.19DIY
レストア色が褪せて塗装も剥がれたダイナモを再塗装してリフレッシュ 経年劣化で色んな所が色褪せたり、塗装が剥がれたバイクのエンジン。リフレッシュのために今回はダイナモを再塗装。スプレーではなく刷毛で挑戦。2021.02.262021.08.31レストア
DIYウッドデッキをツーバイフォーで作って10年経ったらどうなるの? ツーバイフォーで作って10年以上経過したウッドデッキの一部を写真で紹介。メンテナンスをしてきたのでまだまだ使えそうですが、やはり割れなども生じています。2020.04.112020.07.28DIY
エンジン塗装塗装の剥がれたエンジンを自家塗装してから2年目の経過報告 エンジン塗装の剥がれに悩み、自家塗装に踏み切って2年半。一部では塗装も剥がれてきましたが、全体的にはとても綺麗なまま維持でき満足です。2020.03.222021.08.10エンジン塗装
エンジン塗装バイクのエンジンを耐熱塗料で自家塗装するときの最大の難点は焼き付けか? バイクのエンジンの塗装の剥がれによる悩みをお持ちの方は多いと思います。 実際私も何年も悩み、ようやく重い腰を上げ自家塗装に踏み切りましたが、いろいろ調べる中で、最後の不安は耐熱塗料の焼き付けという作業に関することでした。 オキツモの乾燥時~続きを読む~2018.11.232021.10.07エンジン塗装
エンジン塗装DIYでバイクのエンジンの自家塗装に必要だったもの一覧バイクのエンジンの塗装に関する情報ってなかなか少なかったので、いくつかまとめておきたいと思います。 耐熱塗料を含め、道具以外すべて買い揃えても5,000円でお釣りが来ます。2017.10.152022.08.04エンジン塗装