バイクライフバイク熱が冷めてXJR1200を手放そうとした時の話 子どもが生まれてバイクに乗る時間も少なくなって維持費の負担が大きくなるとバイクをおりようと思ったことがあります。そのとき思い返させてくれたのは北海道のツーリング。今では手放さなくてよかったなと思ってます。2022.09.02バイクライフ
日帰りツーリング贅沢な平日ツーリングであじさいロードとオートバイ神社へ行ってきた 以前から気になっていた広島県の県北にあるあじさいロードとオートバイ神社に行ってきました。道中にはこれも気になっていた大銀杏や棚田に寄って、充実したツーリングとなりました。2022.07.062022.07.09日帰りツーリング
バイクライフ中免にこだわると損。大型二輪の免許を取ると選べるバイクも増える 日本の免許制度においてどうしても中型バイクのニーズが高く、それによって中古車市場でも割高なバイクが多いです。でも大型二輪の免許をとるとバイクの選び方も変わるかもしれませんね。2022.05.032022.06.13バイクライフ
バイクライフいつまで大型バイクに乗っていられるだろうか 40代も後半になり、いずれバイクをおりるときのことを考えてしまいました。よく体力面でとか、スピードが怖くなってとは聞きますが、そういう時が来るんでしょうかね。2021.07.162021.08.11バイクライフ
バイクライフ結婚すると維持することが難しいバイクを維持し続ける方法 一生バイクに乗り続けると誓った10代、気付けばサンデーライダーに。でも結婚してなおバイクを維持して乗り続けるというのは意外と難しいものです。2021.07.022023.09.09バイクライフ
東北ツーリングバイクを陸送してツーリングするのとレンタルバイクはどっちがお得? なんとなく着々と進めてる感がある東北ツーリング。 前回は東北地方までのアクセスに掛かる時間や費用について調べてみました。 その結果一番早くて安いのが飛行機という結果に。 そうなるとツーリングに一番必要なバイクはどうするの?というのが今回の「~続きを読む~2020.12.05東北ツーリングバイクライフ
バイクライフビッグネイキッドにHomwarmのXXXLは使えるか? Homwarmのバイクカバーに買い換えましたので、大きさや使用感を紹介します。リッターバイクのXJR1200には過不足なく掛ります。2019.05.052021.09.21バイクライフ