コラム

コラム

軽バンのフロントドアをデッドニングしてみた

今回は社用車をワンランク上のオーディオ環境にするためにデッドニングに挑戦してみました。デッドニング自体は20年くらい前に一時期流行ってましたが、その後車のスピーカーシステム自体が向上したことなどから、最近はあまり聞くことがなくなった気がしま~続きを読む~
コラム

プライベート用に買ったゲーミングチェアの組み立てとレビュー

今まではニトリで買ったイスを使ってたんですが、座面のクッションがぺちゃんこになったのを機に、今まで気になっていたゲーミングチェアというやつに手を出してみました。ゲーミングチェアっていうのはこういうやつ。たぶん車いじりしてた人なんかにはちょっ~続きを読む~
コラム

スクラムバン(DG17V)に収納式のアームレストをつけてみた

最近の軽自動車は内装も上質なものも増えましたが商用バンにはそんなものはなく、小物類を整理するためにも収納のできる可動式のアームレストをつけてみました、
コラム

スズキのオーディオレス車に社外のオーディオを取り付けてみた

今回自分の使う社用車に選んだオーディオ機器はこちら。すべてカロッツェリア製(パイオニア)でブルートゥース対応のデッキMVH-5600、16cmコアキシャルスピーカー、そしてスピーカーをそのまま取り付けたら窓を開けたときにスピーカーのマグネッ~続きを読む~
コラム

社用車のスクラムバンが新車になったのでカスタムしてみる

社用車が新車になったのを機に車バカが再発。常識的な費用内でカスタムをしてみる。
コラム

三密を避けるドライブインシアターってどんなとこ?

新型コロナウィルスが世界的に猛威をふるっています。観光や運輸を含め、ライブハウスや映画館など、多くの施設で感染予防のために営業を自粛し、各業界とも大打撃を受けています。そんな中最近ドライブインシアターというものをたびたび目にします。行ったこ~続きを読む~
コラム

黄金山では満開の夜桜と夜景を両方楽しめるのでおすすめ

広島市でも有数の桜の名所の黄金山。アクセスするには2号線からではなく黄金山通りからのほうが分かりやすくておすすめです。夜桜は通行禁止の時間帯に気を付けて。
コラム

PGAのブルートゥース対応ステレオイヤホン

ブルートゥース対応のイヤホンを探していたところ、家電屋で目に付いたPGAのヘッドフォンを買ってみました。音楽の再生能力も高く、非常に満足しています。
タイトルとURLをコピーしました