PR

光の三原色からすると赤+薄緑=オレンジなのか

光の三原色を利用したストリームのテールランプ FORZA
FORZA

青色LEDを開発した中村さんと日亜化学工業が裁判沙汰まで発展したのは残念でしたが、この青色LEDの開発で一気にLED商品が増えたのは間違いないでしょうね。

私がこの光の三原色というものを知ったのは寺沢武一さんの書いた、漫画「コブラ」での一話。

漫画自体はもっと古いですけど、私が読んだのは高校生くらいだったでしょうから、23~4年くらい前ですね。

内容はマニアック過ぎると思うのと、長くなるので割愛しますけど、気になる人は「コブラ 光の三原色 ドミニク」で検索していただければ話は出てくるかと思います。

主人公のコブラは教養にあふれ、機転が利き、ユーモアがあり、私にとって男の理想像だったりします。

スポンサーリンク

光の三原色を利用してレッドテールなのにウインカーをオレンジに光らせる方法

さて話を戻して・・・、FORZAの件。

光の三原色を利用してカスタムしたいFORZAのテールランプ

あまり好きでないテールランプをどうにかしたいと思っています。

一つにはすべてレッドテールにしてしまうとそれなりに見えるのでは?

ただ、灯火類はきちんと色が決まっているので、単純に赤いスモークスプレーを吹いてしまっては違反キップを切られてしまいます。

見た目は赤なのにオレンジのウインカー

ふと思いついたのが以前乗ってたホンダのストリーム。

光の三原色を利用したストリームのテールランプ

今でもこの車のリアビューって好きなんですけど、よく見るとウィンカー部分も若干薄いけど赤なんです。

それなのにウィンカーをつけると当然にオレンジなのです。

その秘密はこの光の三原色の話。

光の三原色を利用してレッドテールでもウインカーをオレンジにする

赤と緑を100%で発光させると黄色になります。

光の三原色のシミュレーション

徐々に緑の光量を落としてやるとオレンジになるんですね。

光の三原色の赤をベースにオレンジが出来る

これで赤100%、緑60%くらいです。

個人的な感覚の違いもあるでしょうけど、大体75%くらいからオレンジと認識でき始めます。

未確認ですが、どうもストリームもウィンカー部分は緑のカバーが入ってたという噂です。

スポンサーリンク

レッドテールには光の三原色を使うことでウインカーの灯火色を調整できる

ちょっと実験兼ねてセロファン使ってやってみたら面白いかもね。

本格的にはバルブを緑のタッチペンで塗っちゃうっていう方法もあるし、たぶんゴムのカバーなんかが昔売られてたような気がする。

うまくいけばレッドテールの出来あがり^^

・・・って

FORZAに似合うのか??レッドテール???

おまけ

ついでにこちらが光の三原色の全体

光の三原色の混ぜ合わせ

赤と青、青と緑、緑と赤が重なった部分・・・。

なんか見たことある色・・・

そう、シアン・マゼンタ・イエロー、プリンターの色だったりして。

そして真ん中は白という訳です。

スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました