ライダーハウス

東北ツーリング

青森で根室のインディアンサマーカンパニーの話題で盛り上がった話

ついさっきこのブログのインディアンサマーカンパニーに泊まった時の記事を見つけて、ふと思い出したことがあったので新規投稿。ふと思い出したことっていうのは、東北ツーリングで大間に泊まった時のこと。厳密に言うと出発の朝。大間海峡保養センターの前に~続きを読む~
東北ツーリング

東北ツーリングで宿泊地になりそうなライダーハウス

東北ツーリングのときに使う可能性のあるライダーハウスをリストアップ。閉鎖されているところもあるので、ルートを決めるときには要チェックです。
コラム

将来はライダーハウスとかの経営をしてツーリングをしている人に宿を提供してみたい

ブログって面白いもので、自分に共感できる人のブログって言うのはとても興味が沸くものです。まして北海道ツーリングとかっていうと、自分が走ったとこ、走りたかったとこ、全く知らないとこなんてあって面白いです。いろんなライダーとも出会ったし、ライダ~続きを読む~
バイクライフ

ツーリングの宿泊候補、ライダーハウスとゲストハウス、とほ宿

宿泊を伴うツーリングに行く時に一番に考えるのは泊まるところだと思います。ビジネスホテル以外にもライダーハウスやゲストハウス、とほ宿など比較的安価に泊まれる宿泊施設の違いについて書いています。
本州最南端「潮岬」

本州最南端和歌山県の潮岬にあるライダーハウス「キャンプイン潮岬」

本州最南端の潮岬の石碑からは徒歩数分のところにあるキャンプイン潮岬の紹介。
本州最南端「潮岬」

淡路島のとほ宿「アワジトロフィーハウス」でツーリング3日目の朝を迎える

2日目の夜は淡路島のアワジトロフィーハウスに宿泊。個室に泊まったこともあってゆったり眠ることが出来ました。
本州最南端「潮岬」

明石海峡大橋の夜景撮影も終え、淡路島のとほ宿での夜も更けていく

潮岬から淡路島へ到達。この日の目的は明石海峡大橋の夜景写真を撮ることでしたが、無事目的を果たすことが出来ました。
北海道ツーリング

北海道ツーリングの7日目全行程

7日目:紋別から宗谷岬経由で稚内。北海道ツーリングも残すとこあとわずか。この日のメインは最北端宗谷岬とエサヌカ線。これまでの苦労をすべて流してくれるかのような快晴に恵まれました。晩はライダーハウスみどり湯での楽しい宴。ここへきて最高の思い出が積みあがってきていっます。
タイトルとURLをコピーしました