≫明石海峡大橋の夜景撮影も終え、淡路島のとほ宿での夜も更けていく
またしても今朝は4時半ごろ目が覚めてしまったのですが、珍しく二度寝して、6時半に起きました
昨日止まったのは、アワジツーリストトロフィーハウスというところで、とほ宿というジャンルのところです。
とほ宿とゲストハウス
オーナーさんは、うちはとほ宿だからとゲストハウスではないと言われてましたが、いまいち線引きがわかりませんでした。
まーオーナーが言うのだから、とほ宿なのでしょう(笑)
ただ、とほネットワークとかっていう、とほ宿オーナー同士のネットワークがあって、そこに加入しないととほ宿とは言えないとかとも言ってましたね。
アワジトロフィーハウスの宿泊客
この宿泊客は、アメリカ人♂、カナダ人♀2人、長野から来た主婦♀と広島から来たおっさんライダー♂の5人でした。
あとの方の性別は無くても困りませんでしたが何となく…
この外国の3名、皆美形でした。
同じ人類なのに羨ましすぎるよ(T-T)
あと、長野から来た主婦。
幼稚園ぐらいの子供二人と、旦那もいるって言うからもっと驚き。
自転車で淡路島回ってるんだとか。
一体どういう理由で彼女の旦那さんが送り出したのか、彼女に何があったのか。
聞きたくても、聞かない方がいいのか分かりませんでした。
が、聞いてません。
潮岬ツーリング3日目の予定
今日はもう少ししたら準備しますけど、白すぎると話題の姫路城、赤穂の赤穂浪士のゆかりの地、牛窓辺りまで行ってから帰りたいと思います。
土曜日で車も多いでしょうから、交通事情によってはパスするかも知れませんけど、特に姫路城も昔行ってるし、白くなった姿も新幹線から見てるし。
それにしても7時なのに誰も起きてる気配がないな
トラブルなくいつも走ってくれるこいつにも感謝です

忠臣蔵のふるさと、赤穂浪士を祀った赤穂大石神社
忠臣蔵で有名な赤穂浪士四十七士を祀った赤穂大石神社。四十七士の石像を見られます。
コメント