九四国最果て同時制覇九州最東端の鶴御崎制覇で東西南北踏破 ツーリングで九州最東端の鶴御崎へ。20年以上の時間をかけて同じバイクで九州の東西南北をようやく制覇。もしも次に来る機会があれば展望ブリッジへもアクセスしてみたいところ。2021.10.142022.08.28九四国最果て同時制覇
九四国最果て同時制覇九州最北端の太刀浦埠頭と本州最西端は同日踏破可能 九州最北端の太刀浦埠頭は門司港インターからは大変近くアクセスしやすい場所です。そして下関も目と鼻の先。なので本州の最西端となる毘沙の鼻へのアクセス近いので、同時制覇を狙ってみては?2021.10.132021.11.11九四国最果て同時制覇
九四国最果て同時制覇クレドホテル臼杵の本館にフェリーを使う四国へのツーリングで泊まった 九州から四国のアクセスにフェリーを使うために臼杵市のクレドホテル臼杵に泊まりました。大浴場もありリーズナブルなプランもあり満足。ただバイク置き場には人によって若干不満もあるかも。2021.10.122021.10.20九四国最果て同時制覇
九四国最果て同時制覇バイクで九州と四国の最端制覇するためにツーリングの準備 現在、九州経由四国行きのツーリングを準備してます。 その九州経由の四国行きというのはこちら。 広島市役所からスタートした距離 今私が九州と四国の最果てを踏破していないのは最北端と最東端。 それを一度のツーリングでそれらを一気に回ってしまおう~続きを読む~2021.10.072022.04.03九四国最果て同時制覇
バイクライフバイクシーズンを前に車検、大型バイクっていくらかかる? バイクシーズンを前に今年は車検からスタート。バッテリー交換なんかはあったものの、大きな修理交換部品もなかったので許容範囲内に。2021.04.242022.08.13バイクライフ
九四国最果て同時制覇東北ツーリングの前に四国と九州の最端踏破も計画してみる 日曜、ツイッターを見ながら時間を潰していたところ面白そうなツイートを発見しました。 本土だけじゃなく、北海道、本州、九州、四国の四端制覇だと!! しかもツイート主のアカウント名には日本6周目とあります。 そうか~、中にはこういう人もいるよね~続きを読む~2021.01.302022.08.27九四国最果て同時制覇
本土最西端「神崎鼻」2014年 本土最西端の神崎鼻をめざすツーリング 日本の四端を目指すきっかけとなった最南端佐多岬へ行ったのは2001年のGW。長い年月が流れ、ようやくこの日が来ました。長い年月を掛け、ようやくたどり着いた最西端へのツーリングのまとめ記事です。2017.11.022022.08.23本土最西端「神崎鼻」
本土最西端「神崎鼻」いよいよ本土の四極踏破!最西端へ向かう旅~3日目~ 最西端へ向かう旅<2日目> さて、いよいよ夢にまで見た四極踏破の日がやってきました。 いつかは?と思い佐多岬に到達してから13年以上の月日が流れました。 3日目のルート この日は広島までの道のりなので、長距離になるのは計画段階から覚悟のうえ~続きを読む~2014.09.202022.08.25本土最西端「神崎鼻」