PR

阿蘇からトトロの森を抜け佐多岬へ向かうも時間切れ。キャンプツーリングの時間は自由自在

本土最南端「佐多岬」

阿蘇の夜の記事はこちら

阿蘇の朝。

テントには夜露が落ちていました。

しばしテントを乾かしつつも朝の洗面、着替えをしました。

この辺りはボーイスカウトの経験が少なからず役に立っていました。

そうそう、前の晩に一緒に酒盛りをしたXJR1200乗りの夫婦の方にコーヒーを沸かしていただきいただきました。

二人乗りでテントや寝袋、着替えやコーヒーセットをどうやって運んでいたのかいまだに謎なんですが、前の晩に聞いた時は、荷物の上に座ってるんだよ~ってにこやかに教えてくれました。

ホントに可能なのかな??

朝早かったこともあり、まったくもって車もおらず気持ちよく阿蘇のワインディングを楽しみました。

なかなか雄大な阿蘇の一面を見られました。

トトロのバス停

今日のコースは阿蘇から、トトロのバス停を経由して宮崎に出るつもりです。

ところが、どこで間違えたのかそのまま宮崎の延岡に出てしまいました><

トトロのバス停は大分バスの路線のようなのですが、トトロのバス停、画像などのワードで検索していただけるとすぐに出てくると思います。

延岡で携帯の充電を

当時まだJフォンだったと思いますが、充電がなくなりJフォンショップの男性店員の人に充電器がないか尋ねたところ、ホントはダメなんですけどねと店の裏にあった中古の充電器の差しこみをカッターで加工していただけた覚えがあります。

その頃はまだメーカーごとに充電器の差しこみがちがったのですが、「基本は一緒なんで、出っ張りだけ削ってやればささるんですよ~」と教えていただき、見も知らずのライダーを助けていただきありがとうございました。

ここから先は時間との勝負で走った覚えがあります。

さて、私が阿蘇から熊本でなく宮崎方面に抜けたのは訳があります。

それは、海岸線を堪能しようと思うと時計回りに回った方が対向車が邪魔にならず、かつ絶景ポイントで気軽に路肩に停車できる、というメリットがあります。

この日の目的地は佐多岬です。

時間との戦いになった理由はここにあります。

宮崎のシーガイアを脇目に走る道路はなかなかの絶景ポイントでした。

△こっちから

▽こっちへ抜けます

スピードにだけは要注意だと思いながら慎重に走りました。

いよいよ佐多岬が射程距離に入った時には、すでに17時も回ったころ。

予定変更して2泊目のキャンプ場へ到着

一生懸命距離を稼いだつもりなのですが、とうとう間に合いそうもなく、無理して知らない夜道は危険と判断、佐多岬踏破は翌日に持ち越すことにして、道中の野営場へ立ち寄りました。

夜道が危ないということのほかに、学生時代に京都ツーリングをして、行くとこ行くとこ開門時間が17時までで金閣寺も走って順路を回ったという経験からだったのですが、なかなかナイスな判断だったのは翌日わかりました。

キャンプツーリングの最大のメリットは、日程変更が自由なことですね。

ビジネスホテルだとどうしても予約やチェックイン、もちろん費用といったことに縛られますから。

野営場にはすでに何台かのライダーがいらっしゃいましたが、さすがに阿蘇の麓の野営場とは違い絶対的ライダーの数は全然少なかったですね。

前日と同じように温泉に行き、近くのスーパーで酒盛りをするべく食料等々買い込んで来ました。

このスーパーで驚いたのは、日本酒が一切ない!

すべて焼酎、しかも

私はいまだに焼酎は蕎麦とか麦しか飲めないのですが、この日はさすがに飲みました。

まぁ~あの芋焼酎の大量に並んだあの光景には驚きましたね。

ニートのハーレー乗りとの出会い

このときのメンバーにハーレー乗りの旭川出身の方がいらっしゃいまして今でいう「ニート」って言って笑ってました。

他のメンバーは一緒に焼酎を買い出しに行った人もいたんですけど、どんな人だったか思い出せません。

この北海道ライダー、日本縦断すべく仕事を辞め、沖縄から北海道までのツーリングをされていたそうで、バイクもNSR?にするかハーレーにするか迷ったらしいのですが、ハーレーなら故障しても意外と誰か助けてくれるとか言っていたのが印象的です。

確かにハーレー乗りの人たちって仲間意識強そうですもんね。

あと、2ストはオイルを買いながら走るのはめんどくさいし荷物になると・・・

ツーリングの帰りにはオイルがなくなってお土産入れるスペースが出来るという2スト乗りの話を聞いたことがありますが、さすがにこの距離を走るには買いながら走るのはきついですよね。

すでにこの野営場で3泊目と言ってました。

どうせどこ走っても混んでるし、ここを拠点にしてるんですという、なんとも達人的な発言・・・

ライダーの夜は長い

ここまでの距離だとか行ったところ、ツーリングに出たきっかけなどを、ランタンの明かりを頼りに飲み明かしました。

ちなみにこのランタンでお気に入りのジャンバーを溶かしたのは今でも覚えています。

お気に入りのジャンバーはいずれお見せする時がある・・・かも??

まさかの雨雲接近

若干雨の近づいている情報をこのとき手に入れました。

確かに空気が湿っぽい気がした夜でした。

この日の走行距離・・・約400km

本土最南端の地「佐多岬」踏破が将来のバイクライフを変えるきっかけに
佐多岬を出発して雲仙、島原へ。途中雨の予報に、急遽予定を繰り上げ、一気に広島まで戻りました。バイクは夜、しかも雨の高速道路では集団で走ることで視認性が高まるので、できれば固まって走りたいです。

スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました