四端

九四国最果て同時制覇

四国の最北端は竹居観音岬でいいの?

今回のツーリングで最後となる四国の最北端、竹居観音岬も制覇。とはいえ地図上にはまだ北も・・・。そこで地図上の最北端と思われるところへも行ってみた。
九四国最果て同時制覇

四国最東端の蒲生田岬へ九州からフェリーでアクセス

大分の臼杵港を出発して四国入り。そこから高速道路を利用して徳島経由して四国最東端の岬のある阿南市の蒲生田岬に到着。
九四国最果て同時制覇

九州最東端の鶴御崎制覇で東西南北踏破

ツーリングで九州最東端の鶴御崎へ。20年以上の時間をかけて同じバイクで九州の東西南北をようやく制覇。もしも次に来る機会があれば展望ブリッジへもアクセスしてみたいところ。
九四国最果て同時制覇

九州最北端の太刀浦埠頭と本州最西端は同日踏破可能

九州最北端の太刀浦埠頭は門司港インターからは大変近くアクセスしやすい場所です。そして下関も目と鼻の先。なので本州の最西端となる毘沙の鼻へのアクセス近いので、同時制覇を狙ってみては?
九四国最果て同時制覇

バイクで九州と四国の最端制覇するためにツーリングの準備

現在、九州経由四国行きのツーリングを準備してます。その九州経由の四国行きというのはこちら。広島市役所からスタートした距離今私が九州と四国の最果てを踏破していないのは最北端と最東端。それを一度のツーリングでそれらを一気に回ってしまおうという計~続きを読む~
九四国最果て同時制覇

東北ツーリングの前に四国と九州の最端踏破も計画してみる

日曜、ツイッターを見ながら時間を潰していたところ面白そうなツイートを発見しました。本土だけじゃなく、北海道、本州、九州、四国の四端制覇だと!!しかもツイート主のアカウント名には日本6周目とあります。そうか~、中にはこういう人もいるよねぇと他~続きを読む~
本州最西端「毘沙の鼻」

広島から毘沙の鼻への1泊ツーリングのデータ集

今後の参考にデータをまとめておきます。同様にツーリングへ行きたいと思った方が、何かしらの参考にしていただけると嬉しいです。走行距離給油の際のメーター読みにて記録。メーター読み累計行きつけのバイク屋約10km ※110km下松SA92.1km~続きを読む~
本州最西端「毘沙の鼻」

ツーリングに出発した途端にオイルランプの点灯でタイムロス

オイルランプの点灯という思わぬマシントラブルも一段落し、高速道路を経由して毘沙の鼻へ出発。途中小月ICから川棚温泉へ向かい、191号線を南下します。
タイトルとURLをコピーしました