XJR1200XJR1300SPのゴールドのインナーチューブがXJR1200にもはまるかも 2004年のXJR1300にはYSP限定のブラックスペシャルと呼ばれるSPモデルがあったとか。そのフロントフォークのインナーチューブがゴールドだったんだけど、どうもそれがXJR1200にもハマるかもという情報をGet。2023.03.10XJR1200
カスタムXJR1200のヘッドライトをマルチリフレクター化したいけどしてない理由 XJR1200やXJR1300の関連のブログを読み漁っても、なかなかマルチリフレクター化された記事も見つかりません。他車種パーツを流用することでカスタムできるのは知ってるのですけど、結局私自身のカスタムも止まっています。2021.11.192022.10.06カスタムXJR1200
カスタムXJR1200にXJR1300(’03)の純正ホイールの流用が可能か? 2003年から軽量化されたXJR1300の純正ホイールがXJR1200に流用可能か調べてみました。純正ホイールの重量もあわせて比較しています。2018.07.182020.12.13カスタム
カスタムXJR1200のブレーキとクラッチのレバーをカスタム 以前からアジャスター部分の錆が気になっていたブレーキレバー。どうせ変えるのであればクラッチと同じアフターパーツでと思い物色していたところ、セットで手頃なパーツを見つけました。XJR1200のレバーの交換手順をあわせて紹介しています。2018.05.192022.09.21カスタム
レストアバイクのホーンを交換する前にリフレッシュがおすすめ 車体は塗装して綺麗になりましたが、ホーンは錆びたままでした。なので錆を落として塗装をしました。リフレッシュ前後の比較写真をご覧ください。錆びたりして交換するくらいならDIYでリフレッシュしてみませんか。2016.03.212023.03.16レストア