マシントラブル

バイクライフ

東北ツーリングからバイクは車検へ直送

XJR1200のスピードメーターギアの交換修理が入った車検費用。XJR1300の電子式だとこういうことはないんだろうけど、さすがにメーター換装するほどお金かけられない。
バイクライフ

エンジンが掛からない!焦るからこそ落ち着いてチェックしたいこんなとこ

セルを押してもエンジンが掛からないといったときには、ある意味安全装置が働いている証拠なので、まずは落ち着いてギアやキルスイッチなどマシンチェック。
メンテナンス

XJR1200の電源が入らなくなった件はバッテリー端子の取付が原因

XJR1200の電源が入らなくなったのは、バッテリー端子の取付が不十分だった可能性が発覚。いざ増し締めしてみたところ、電源も入るしエンジンも始動しました。
バイクライフ

バイクでも出先のトラブルにJAFは使えるぞ

めっちゃいい天気になりました。今日は今シーズン初のオイル交換へ。バイク屋さんでは高校生くらいかな?もうちょい上かな?がお父さんと思わしき人とバイクを見に来てました。個人的には下手に低年式の中型を買うくらいなら、大型免許取って同年代の中古を買~続きを読む~
メンテナンス

XJR1200のメインキーまわりで再びマシントラブル

バッテリーには問題がないのにセルモーターが回らない。なんならパネルまわりにもランプが点灯しない。
メンテナンス

XJR1200の燃料切り替えコックから再びガソリン漏れ??

試験も終わって一段落。久しぶりにバイクでも洗って、近所を乗り回そうかと思いエンジンを掛けてみたところ、なにやら気になるものを発見。あれ?なんか血がついてる?でも2カ月ぶりにエンジン掛けるわりに液体状で残ってるってことは今漏れてる?ということ~続きを読む~
メンテナンス

XJR1200のワンウェイクラッチの修理を拒否され余命宣告か・・・

XJR1200の重大な持病のひとつ、ワンウェイクラッチの滑り。XJR1300のエンジンに積み替えるといった方法もある様だけど、行きつけのバイク屋さんではなかなか対応が難しいようなので、とりあえず対処療法として柔らかめのオイルを入れてみます。
レストア

XJR1200のセルを回してもエンジンが掛からないときの音は何の音?

XJR1200、今度はエンジンが掛からないトラブル発生。セルを押してもクランキングしない。セルモーターか、はたまた同型種で頻発している、持病のワンウェイクラッチか。
タイトルとURLをコピーしました