バイクライフ コーナーリングが楽しくなるとバイクはもっと楽しくなる ある時からコーナーでバイクを倒しこむことに恐怖心を持っていた自分が克服した方法。それは前後のブレーキの使い方だったかもしれません。 2025.03.08 バイクライフ
事故暦 バイクにとってスピードは魅力のひとつだけど命掛けのハイリスク 「高速道路降りた時にまわりの車が遅く感じる状態」とか「高速で追い越しを掛けたけど走行車線に戻ろうとしたら遅くて戻れなくなった」って、いうのは幅広い層で経験があるっていう人は多いと思います。スピードを出すことによって楽しいと感じるのは人間の本~続きを読む~ 2025.01.25 事故暦
バイクライフ 通勤の原付2種バイクのすり抜けに恐怖心を覚えながら講習会場入り 通勤ラッシュ時にバイクですり抜けするサラリーマン。車の間を右から左からすり抜けて、時にはバイク同士が接触しそうになることも。バイクだからという気持ちは十分理解できるけど、危険運転なので控えましょう。 2024.08.25 2025.01.26 バイクライフ
北海道ツーリング 北海道のツーリングでスピード違反にならないように気を付けておきたいこと 北海道でスピード違反で捕まらないように気を付けておきたいことをまとめてみました。ですが、くれぐれも法令順守で速度を守るのが大前提です。 2024.04.07 北海道ツーリング
コラム タイムマシンが出来たら行きたい世界は過去?未来? タイムマシンで過去へ行っても今の自分はいないと思うけど、ひょっとしてアドバイスしてくれている人は未来の自分からの言葉かも。いろんな可能性の選択肢を持っていい未来を生きられますように。 2023.03.19 2025.03.07 コラム
バイクライフ バイクのキープレフトに潜む危険と安全に走るコツ バイクに限らず車両はキープレフトが鉄則ですが、時に他車からの死角に入ったり、路肩の砂に乗ったりと危険も含んでいます。どの程度をキープレフトというかはそれぞれですが、車のニーズも変わりましたし、ニーズにあった防衛運転を心がけましょう。 2022.08.27 2024.03.30 バイクライフ
バイクライフ 熱中症の危険も!真夏のバイクは暑さ対策には服装にもひと工夫 バイクは頭をヘルメットで覆いますし、体はそれなりの装備で覆われます。上からの日射だけでなく、アスファルトやエンジンからの熱気もありますから、真夏に対策せずに乗るのはとても危険です。だからと言って半そで半ズボンで乗るのはやめましょうね。 2022.07.25 2023.08.29 バイクライフ