会社でタイムマシンの話が出ていて、記事にしてみようと思いました。
タイムマシンなんて言うのは全くの仮想上のマシンですけど、以前光より早いものの存在が見つかったとニュースになってましたよね。
その名もニュートリノ。
何がニューなのか分かりませんが、アインシュタインの相対性理論を覆す大発明とか、タイムマシンが出来るようになるとか、結構騒がれました。
結局測定方法か何かに不備があって、光の速度を超えるようなものではなかったようですけど、何にせよ騒がれた事実だけしか頭には残ってない私です。
タイムマシンで行きたいのは?
さて、もしもタイムマシンが出来たら過去、未来、どちらに行ってみたいでしょうか?
マイケルJフォックスのバックトゥザフューチャーみたいな話ですね。
過去に行きたい人が多い?
なんとなく過去へ行きたいと思う人の方がなんとなく多い気がします。
ツイッターでも時々アンケートが出てるみたいですので、そちらのデータを参照してみたいと思います。
きょうの「オトナビゲーション」は都合によりRKB放送会館のナッツ百道浜スタジオから放送します。今日のアンケートのテーマ「タイムマシンで行けるならどっち?」⌛️皆さまのご参加をお待ちしていまーす!レッツポチッと?
— RKBラジオオトナビゲーション (@rkbotonavi) 2018年5月31日
△▼拡散希望▼△
?天真爛漫アンケート?
タイムマシンがあるとしたら、過去と未来どちらに行く?その理由や行ってやりたいことなどのご意見もリプやDMでいただけたら嬉しいです✨
是非ご協力よろしくお願いします(*・ω・)*_ _))ペコリン— 二天一龍 満天姫しぇり? (@matehime_kochou) 2018年5月6日
他のアンケートを見ても、過去という結果が多いようですが、やはり誰しもやり直したい過去というのがあるのでしょうか?
私にも時間をさかのぼってやり直したい過去はあります。
≫ 大学生の頃の自分に言いたい「金は借りればいいけど時間は借りられないぞ。」
時間の使い方だったり、お金の使い方、酒での失敗もありますし、車やバイクの事故、言いだせばキリはないです。
この先の未来が気なる?
やはり、未来に行きたいという人もいらっしゃいますけど、過去にそれなりに満足して過ごしてきた人だとしたら羨ましいです。
でも、自分がどんな人と結婚して、どんなケガや病気をするのか。
未来の自分を見て、今の自分がしないといけないことをしていこうとするのか。
もちろん未来に行きたいと思う人の中にも、過去の自分を変えたいと思う人もいるでしょうけど、よりよい自分になる為には未来に行った方が健全な気がします。
変えた過去に今の自分はいない?
過去に行ったところで、今の自分があるのでしょうか?
過去に行って宝くじを当てた自分が、現世に戻った時にはきっと今の自分は変わってないような気がしますよね。
そうでなければ過去に戻りたいと思った自分はそこにはいないはずなのだから、もうひとつのパラレルワールドが出来ただけとも考えられます。
過去には行けないけど未来は変えられる
SFチックな話にはなりましたが、いずれにしても恐竜時代に行けるわけでも、未来の子孫に会いに行けるわけでもありません。
みんなそれぞれ人生にはいろんな分岐点があって、自分が最善と思う方を進んで来たと思うし、これからも進んで行くわけです。
若いころには目上の人が言ってたことが、年齢を重ねて理解出来る事ということも多いと思います。
オヤジくさい、ジジくさいと言わずに人の意見を聞き、分岐点に立った時に選択肢を多く持っておくことも大事だろうなと思います。
コメント