コラム

コラム

今年で終戦80年。我々世代がどうやって後世に惨状を伝えるのか

8月15日は終戦の日ですね。帰省したときにも戦争の話になりました。母が小学1年生の頃に、下校していると空襲警報がなり、防空壕に逃げ込んだ。自宅に帰ると家の人は防空壕にまだ避難していて、下校してから一人で防空壕へ向かうのはとても怖かった、なん~続きを読む~
コラム

腰痛で布団生活に限界を感じた50代の私が「ムアツプロ」を選んだ理由

40代で急に腰痛に悩まされ始めた私が、昭和西川のムアツプロ旧モデルを選んだ理由と実際の使用感を詳しくレビュー。楽天市場でお得に購入する方法も紹介。
コラム

オートバイのETCは間違いなく便利だけど金銭的メリットを感じない

オートバイにETCを導入するメリット・デメリットを費用面や利便性から再検討。今後の二輪車専用料金制度や助成金情報も踏まえ、ETC導入に迷っているライダーへリアルな声を届けます。。
コラム

50代を迎えて最初の1年!今年の抱負

まだまだ若いつもりでも50歳となるとそれなりの健康リスクもあるので「やりたいことは先延ばししない」ということを意識して過ごしたい。
コラム

バイクの排気量や年式で見下したり、優越感を感じるのはやめてほしい

みんな自分の愛車って特別ですよね?もちろん私もそう。でも、とあるバイク屋さんで私が乗ってるバイクを聞かれたので車種の話をしたら「古いわ!!」と言われ嫌な気分に。たしかに最近のバイクってABSがついてたりとか足回りとか、私が知ってる時代のバイ~続きを読む~
コラム

趣味と特技の違いはなんなのか?

自分の趣味や特技について聞かれても何が違うの?と思ったことがある人は多いですよね。そこでこういう視線で定義付けしたらどう?ということを考えてみました。
コラム

資格を取るなら1年でも早く取れと言われる理由を痛感

歳をとると覚えが悪くなると言われる以上に、若いうちの方がいいと思った理由。本当に必要な資格なら1年くらい覚悟を決めて挑んだほうが後の人生が楽になる。
コラム

早10年か!2014年8月20日広島の大雨による甚大な土砂災害

今では一般的に聞くようになった線状降水帯。広く認知されるようになったのは2014年8月に広島でおきた甚大な災害でした。近くには知り合いもあり心配しました。
タイトルとURLをコピーしました