コラム若いころ乗ってたけど、もう一度乗りたい車を無理して手に入れるべきか きっと誰しも、青春時代を一緒に過ごした車の中で、今でも乗ってみたい車とか憧れた乗ってみたい車ってあると思います。でもその車を無理して手に入れる必要はあるのでしょうか。2022.06.07コラム
コラム水冷ネイキッドのエンジンに冷却フィンは必要なのか? ネイキッドでも水冷エンジンが採用されています。エンジンが丸見えのネイキッドだからこそ空冷エンジンが魅せる造形美というものもありますが、はたして水冷エンジンに無用の冷却フィンは機能美という面ではいらないような気もします。2022.05.212022.06.03コラム
コラム軽の箱バン(スクラム)がうるさいからの静音に挑戦 仕事用の箱バンをもっと静かにしたいということで、デッドニングで余った材料を使って軽の車内がもっと静かになるように挑戦してみます。2022.04.24コラム
お酒節酒生活をはじめて1年が経過。その効果と継続性は? 酒やたばこは生活スタイルや習慣になっているので辞めるのは難しいです。それをあえて飲みながら酒の量を減らす節酒という方法を取り入れて1年。これからもゆるくこういう生活を続けたいと思います。2022.02.17お酒
コラムめんどくさい年賀状作りを少しでも楽にする方法 年賀状、準備してますか? 12月25日までに投函すれば、まず間違いなく2022年元旦に配達されますよ。 最近はメールやSNSといったもので新年のあいさつを済ませているという人も多いことでしょうけど、年賀状ってもらうと嬉しくない~続きを読む~2021.12.19コラム
コラム凍結したままだと視界ゼロになるフロントガラスは事故のもと フロントガラスが凍結して視界の悪い状態で運転している人はいませんか?白くなったガラスに光が当たると視界がなくなって非常に危険です。暖機運転などを心掛けましょう。2021.12.072022.02.01コラム
コラムヒーターベストは冬のアウトドアレジャーやバイク乗りに最強の救世主になるか? ヒーターベストは袖なしなので重ね着しても違和感なし。なかでも首元にヒーターが入ったものがおすすめ。モバイルバッテリーの充電や安全性を気にしてマキタのバッテリーをUSB接続したら無事使えました。2021.12.032022.02.01コラム
コラム大人も空を見上げる時間を作ってみませんか? 空を見上げて、「雲の形から何かを想像したりする」というリラックスする時間を持つことは忙しい大人だからこそ必要な時間ではないでしょうか。2021.08.122021.11.13コラム