ツーリング

バイクライフ

慣れるまでは不満もあったけどB+COMがあるバイクライフが快適過ぎた

B+COM PLAYをつけたヘルメットから音楽が流れるというのは慣れない変化で最初は戸惑ったけど、今となってはとても快適なアイテムに。知らない場所で目的地を探すためにナビを起動させてる時なんかは運転に集中できるので、特に重宝するはず。
東北ツーリング

東北ツーリングで行ってみたかったところと行ってみたところのまとめ

東北ツーリングで実際に走った場所、走れなかった場所のまとめ。目的地やルート選定の参考に。
バイクライフ

ツーリング中に災害に出くわしたらどうしたらいいのかな

地震やゲリラ豪雨による洪水といった災害に、ツーリング先で被災した場合どうしたらいいのでしょうか。正解はないまでも、想定をしておくだけでも万が一のときには役立ちそうな気がします。
バイクライフ

リュック派?シートバッグ派?荷物少なめツーリングに最適な持ち方とは

短期ツーリングや荷物が少ないライダーに最適な荷物の持ち方を徹底解説。リュックとタンデムシート固定、それぞれのメリット・デメリットを比較し、最適なスタイルをご提案します。
バイクライフ

鹿笛は本当に効果ある?バイクツーリング中の動物飛び出し対策におすすめしたい理由

ツーリング中の動物飛び出し事故を防ぐ「鹿笛」。実際に鹿と衝突した経験から、ネイキッドバイクへの取り付け方や生態、選び方まで詳しく解説。
バイクライフ

【レビュー】劣化したバイクシートにゲルザブを仕込んだら?600km走って分かった快適さの差

バイクのシートが硬くなってお尻が痛い…それ、アンコの劣化が原因かも?XJR1200(XJR1300)にゲルザブを仕込んで600km走ったリアルな体験をレビュー!
東北ツーリング

東北ツーリングで泊ったところ

かつてはライダーハウスなんかも調べていたけど、荷物のこととか考えると、結局すべて宿泊施設に泊まった。でもバイク乗りの視線で結構調べて探したので、ぜひ参考にしてみてほしい。福島県会津若松市の大阪屋ホテル(素泊まり利用)街中にありコンビニ近いし~続きを読む~
バイクライフ

雨降りのバイクの運転、忘れていたこと

雨の日のツーリングは避けられるなら避けたいところだけど、そうは言えないことも。雨の日のライディングテクニックを今一度思い出してみよう。
タイトルとURLをコピーしました