番外編人助けがしにくい世の中というのは寂しいものだ 今日は仕事で国道2号線を走ってました。 片側3車線の計6車線の道路。 お年寄りのおばあちゃんが荷物を引いて横断歩道を歩いています。 歩行者用の信号が青になってから渡りだしたんでしょうけど、渡り切るまでの時間と横断歩道の信号が点滅するま~続きを読む~ 2014.07.19 2020.07.29番外編
番外編北海道ツーリングの9日目(番外編)全行程 さて、いよいよ北海道を立つ日がやってきました。 窓から差し込む朝日をみると、なかなか天気がよさそうです。 この日も5時過ぎには目が覚めたのですが、もう終わったんだ、天気を気にしなくてもいいんだ、という安心感からか、数週間ぶりに二度寝をし~続きを読む~ 2014.07.09 2020.05.29番外編
番外編飛行機から見る北海道 飛行機から見ると小さいものですね。 あんなに一生懸命走ったのに。 眼下に見えている地形もひょっとして走った道路だろうかと思いながら眺めました。 旅の恥はかき捨て、いくつ恥を捨ててきただろうね♪ 今後のblogのタイト~続きを読む~ 2014.06.23 2020.03.24番外編
番外編新千歳空港到着 ビール1杯だったのに、電車んの中半分以上寝てしまった。 やっぱりブーツで歩くのは足に負担かかる。 さてさて空港では皮ジャンはおってブーツをゴトゴト言わせて歩いてるのは自分ぐらいです。 荷物も結構重たいけど、ヘルメット入ってるから預けたくない~続きを読む~ 2014.06.23 2021.08.24番外編
番外編放射線測定 私の住む広島では見たことないんですけどね。 観光地に行かないからかもしれません。 昨日にマレーシアの人が福島に住んでるっていうと、地震のあったところか?津波があったとこだよね?原発、放射線などなど危険じゃないのか?って問い詰められて~続きを読む~ 2014.06.23 2020.03.24番外編
番外編北海道庁旧本庁舎 重厚な作りですね。 この中では北方領土のビデオなども流れていました。 根室、納沙布岬付近では「返せ!北方領土」という看板も電柱に着いていたくらい、かなり北方領土の返還を求める活動がありそうです。 私達本土の人間は特に日常的にこの問~続きを読む~ 2014.06.23 2020.03.24番外編
番外編テレビ塔と乾杯 青空とテレビ塔、そして黄色い生ビール。 今朝、夕べの台湾人の女の子に朝ごはん食べたの?と聞かれ、何を食べようか迷ってると言ったら朝は食べなきゃダメだよって諭されました。 その結果、食べた時間が遅かったのであまりおなかがすいてない。 ~続きを読む~ 2014.06.23 2020.05.26番外編