本州最南端「潮岬」 名道50選の一つ「くしもと大橋」でテレビCMの撮影に遭遇 誰がどんな根拠で名道と挙げたのかはわかりませんが、一応ネットでも頻繁にヒットする「走って快適な道」という認識です。※昭和61年には旧建設省が日本の道100選というものを選考していますがこれとは異なります。くしもと大橋海の向こうに見えるのがく~続きを読む~ 2017.06.11 2022.09.19 本州最南端「潮岬」
日帰りツーリング 名道50選にも選ばれる大山環状道路まで日帰りツーリング おろちループをあとにしてバイクブロスの名道50選にも選ばれた大山周遊道路まで。連休ということもあって車は多いものの楽しく走れました。途中雪があったのもびっくり。 2017.05.05 2024.05.09 日帰りツーリング
バイクなしチョイ旅行 山口ドライブスポット~角島・元乃隅稲成神社と龍宮の潮吹き~ 山口県の主に日本海側をドライブするときのおすすめスポットをご紹介します。定番の角島から、鳥居の立ち並ぶ元乃隅稲成神社、その付近にある千畳敷、帰りには名水をくんで帰れる弁天池など、見所たくさんです。 2016.05.17 2024.10.13 バイクなしチョイ旅行
本土最西端「神崎鼻」 島原から思い出の雲仙を抜けて絶景の名道と呼ばれる仁田峠循環道路へ・・・ 島原のホテルを出発し、絶景が見られるといわれる仁田峠循環道路へ向かいました。ところが入り口にはゲートがあり、通行ができないというアクシデント!開門時間は8時からとなりますので、計画的に向かいましょう。 2014.09.17 2025.05.05 本土最西端「神崎鼻」
本土最西端「神崎鼻」 大観峰までのやまなみハイウェイは感動の連続 九州の中でも有数の名道、やまなみハイウェイ。噂にたがわぬ絶景が広がります。あちこちで撮影スポットもありますので、時間にはゆとりをもって走ってください。 2014.09.14 2022.08.24 本土最西端「神崎鼻」
北海道ツーリング 北海道ツーリングの8日目全行程 8日目:稚内から札幌へ。北海道のツーリング記最終日。この日は稚内から札幌までの330km。天気には恵まれなかったオロロンラインも最後は気持ちよく走ることが出来ました。いろんな思いが交錯するなか送り出してくれた家族や会社の同僚にも感謝です。きっとまたツーリングを計画して戻ってきたいと思います。 2014.07.07 2022.09.22 北海道ツーリング
北海道ツーリング 【ド定番】オロロンラインの北緯45度にあるNのモニュメント オロロンラインをつかって稚内から札幌までの南下中、Nのモニュメントを発見。先客があったものの雨の中記念写真を撮って帰った。 2014.06.22 2024.08.14 北海道ツーリング
北海道ツーリング オロロンラインで稚内から札幌まで南下 昨日も今日も出発間際になっての雨。萎えます。エサヌカにならんで絶景と称されるオロロンラインですが、この辺りは丁度雨が上がっていて曇り空ながら写真が何枚か撮れましたこの後また降られるのですが♪今日は日曜日と言うこともあって多くのライダーさんが~続きを読む~ 2014.06.22 2022.06.24 北海道ツーリング