PR

島原から思い出の雲仙を抜けて絶景の名道と呼ばれる仁田峠循環道路へ・・・

本土最西端「神崎鼻」
本土最西端「神崎鼻」

朝の6時過ぎにはホテルを出て仁田峠へ。

島原から雲仙へ抜ける山間部はタイトな低速コーナーの連続でした。

朝も早いおかげで57号線は快適でした。

ちょっと路面が濡れていましたけど、アクセル開けた瞬間に次のコーナーという感じでして、前方に車もいなかったこともありとても楽しいワインディングロードでした。

その途中でどうも見覚えのある風景がチョコチョコとありました。

それもそのはず、私は過去にもこの道を通っていたのです。

過去にも来た雲仙

2001年の石碑前

2001年5月5日に撮った写真(の写真)。

2014年の石碑前

そしてこれが・・・

2014年9月15日に撮った写真。

この石碑の前を訪れたとき、「あ~13年前の俺も確かにここへ来た」って思いました。

この写真の後「あの時の自分は何を考えて走ってたんだろう?」と思いだしながら運転してました。

確か、「雨が降るからって広島まで帰ろうかと悩んでたっけ?それとももう決めてたっけ?」とか、「当時の人間関係に疲れて現実逃避を兼ねて決めたツーリングだったんで、帰った後のこととか考えてたかもしれないな~」とか、「それとも満足感でそれもどうでもよくなってただろうか?」とか。

退屈しませんわ、なかなか。

石碑も10年以上の雨だれなんかで黒ずんでしまいましたし、自分のペケジェーも変わったな、とかいろいろ時間の経過を感じる感慨深い写真になりました。

愛車の仕様変更

ちなみに昔のXJRと変わった仕様

  • マフラー:SP忠雄 SUPER COMBAT T-DRAG → NOJIMA FASARM S(商品名怪しい)
  • オイルクーラー:純正→アールズ
  • リアサスペンション:純正(オーリンズ)→WP
  • ブレーキ、クラッチホース:純正→ステンメッシュホース
  • 塗装:純正シルバー→パープルグレー
  • その他:輸出車用フルパワーインシュレーター、キャブセッティング等々

絶景の名道と呼ばれる仁田峠循環道路へ

今回はこのすぐ後に、仁田峠入口まで行ってのですがまさかの断念となりました。

公開日時:2014年9月15日 @ 09:21のブログ記事

さて仁田峠・・・

開門8時・・・

まじかーーーー(T^T)

時計をみれば6時半過ぎ。

皆様ご注意を。

待てずに先を急ぎます。

高速も結構体力消耗するんで、早めに帰宅の途につきたいと思ってます。

雲仙の温泉街入って行ったんですけど、この辺りだった気がするな、広島まで帰ろうと決めたの・・・

この後57号線をひた走り、小浜温泉の方へ降りて行きます。

長崎県道201号線へ寄り道

雲仙から下りてきて、小浜温泉経由し57号線を諫早方面に向かいます。

ツーリングマップルにあった県道201号線を見つけて直前まで迷ったのですが、県道に進んでも先で57号線に戻れることから前の車について思わずそれちゃいました。

ところが前の車というのがゴミ収集車でして、道幅も狭く住宅街。

経験上なんとな~く嫌な予感。

最終的に嫌な予感というのは幅員が狭いだけで、冒険心をくすぐる楽しい道ではありましたが。

201号線を進むと、穴のあいた岩場が見えてきました。

最初は通りすぎたのですが、どうしても岩場を見たくなってUターン。

バイクはこんな時便利ですよね。

朝の漁港にXJRの爆音を轟かせ駐車場へ。

ここから5分ほど歩くのですが、確か鳥居もあって社もあったので、道中の安全祈願。

この社の先からは一応立入禁止という事でして、ブログで紹介出来るいい写真はないのですが、溶岩ぽい岩場でなかなか見られない光景でした。

ところが後で気付いたのですが、こちらは富津弁天公園というところで、七福神の弁財天様を祭ったところだそうで、弁財天様に安全祈願するのは無茶かな??と思いながら帰りました。

まあ無事帰れているので、安全祈願のおかげかもしれませんが^^

駐車場まで戻ると子連れの家族がいまして、海辺で遊んでいました。

子供と目があったので、「おはよう」と声を掛けるときちんと挨拶を返してくれ、やっぱり朝の挨拶って気持ちいいねって思える瞬間でした。

その後もとの201号線に戻り先を進みます。

幅員のせまいトンネルを抜けて行くと今度はこんな緑のトンネル。

朝の7時半だと言うのに外灯がついてるくらい薄暗い道でして、となりのトトロに出てくるネコバスに乗ったさつきが「木がよけてる」と言ったシーンを思い出しました。

実はこのあたりで本当にあってるのか?と心配にもなりましたが、誰か人に聞けばいいしwと割り切って進みます。

その後心配することなく57号線に合流して改めて諫早を目指します。

スピードの乗る道ではありませんが、なんとなく満足度の高い道でした。

スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする

コメント

  1. めん より:

    昔来た頃を回想…自分も良くします(^^;; 気持ち分かるなぁ~
    Xみちゃん仕様明細に萌えです♪

  2. たろう より:

    うちのXみ結構お金掛ってるんですよ・・・

タイトルとURLをコピーしました