バイクライフ スロットルアシストで長距離ツーリングの疲労を軽減 スロットルアシストを取り付けてみました。アクセルを握った瞬間にツイッターでの評判がよくわかりました。見た目があまり好みではないので普段使いにはしないとおもいますけど、長距離ツーリングにはかなり効果が期待できそうです。 2021.03.05 2025.04.12 ツーリングバイクライフ
バイクライフ ETC搭載車の二輪車限定ツーリングプラン2020が7月22日開始 バイクシーズン恒例、二輪車限定ツーリングプラン2020が4連休を控えた7月22日から開始。首都圏を含めたプランは現段階では見合わせ中。 2020.07.22 2020.08.17 バイクライフ
バイクライフ ETC付のバイクにお得なツーリングプラン2019 2019年もETCを使った高速道路が定額で利用できるツーリングプランが始っています。昨年よりコースも増え、一層充実したエリアもあります。 2019.05.19 2024.10.16 バイクライフ
本州最西端「毘沙の鼻」 ツーリングに出発した途端にオイルランプの点灯でタイムロス オイルランプの点灯という思わぬマシントラブルも一段落し、高速道路を経由して毘沙の鼻へ出発。途中小月ICから川棚温泉へ向かい、191号線を南下します。 2019.04.15 2025.01.04 本州最西端「毘沙の鼻」
バイクライフ 高速道路が乗り放題?バイクのETC搭載車におすすめのツーリングプラン ETCを搭載したバイク限定でNEXCO各社からツーリングプランというものが発売されています。事前にETCカードなどを登録しておくことで、高速道路が乗り放題になります。このサービスを使ってぜひ遠出の計画を立ててみてはいかがでしょうか。 2018.04.27 2024.10.04 バイクライフ
本州最南端「潮岬」 ツーリング帰りの疲れがたまった高速道路は危険がいっぱい 高速道路でのツーリングもいよいよ佳境。疲れがたまったからこそ早く帰りたい気持ちを抑えて、疲労回復のためにストレッチや積み荷の確認、シールドの掃除をしておきたいところ。 2017.06.10 2023.08.29 本州最南端「潮岬」
本州最南端「潮岬」 キャンプイン潮岬で迎えた二日目の朝。今日は淡路島まで 高速道路で披露した体には、夜寝る前のマッサージやストレッチかおすすめですね 2017.06.09 2024.08.24 本州最南端「潮岬」
本州最南端「潮岬」 山陽道を使って潮岬へのツーリング 話はこちらから先週決めたツーリングなんだけど、あまりにも短期間過ぎて計画が練りきれなかった感がいっぱい。とりあえずこの日曜日に泊るところとかをいろいろ準備はしたものの、かなり走りっぱなしになりそう。ただ、「梅雨入り間近のこの時期に行かないと~続きを読む~ 2017.06.08 2022.08.24 本州最南端「潮岬」