PR

山陽道を使って潮岬へのツーリング

本州最南端「潮岬」
本州最南端「潮岬」

話はこちらから
本州最南端「潮岬」を目指すツーリングを計画中
本土四端踏破をしたので、これからは本州の四端踏破を目指して、まずは潮岬へのツーリングを決行します。

先週決めたツーリングなんだけど、あまりにも短期間過ぎて計画が練りきれなかった感がいっぱい。

とりあえずこの日曜日に泊るところとかをいろいろ準備はしたものの、かなり走りっぱなしになりそう。

ただ、「梅雨入り間近のこの時期に行かないと絶対に無理」っていう天気の都合、仕事の都合などもあり、無理矢理ここへ突っ込んだというわけです。

昨日の広島は久しぶり?にまとまった雨。

今朝は雨は上がってますけど、路面は濡れてる状態。

出発までにはパッキングの残りや、塗装をやり変えての初めてのツーリングとあって、傷を付けたくないので固定の仕方などやる事はそれなりに残ってます。

そして・・・仮眠Zzz

北海道の時もそうだったんですけど、なんと1時半ごろ起きてしまった、というか目が覚めてしまった。

朝飯でも食べたら2~30分横になって体力を温存しないと、高速で一日風を受けて走るので体力を消耗しそうですからね。

山陽自動車道 小谷サービスエリア

荷物の確認を含めて初めての休憩と給油。

雨が所々で降ってるから、取り敢えずカッパを上だけ羽織って再スタート。

小谷SA

サービスエリアはまだ開店前でした。

山陽自動車道 吉備サービスエリア

山陽道吉備SA付近

吉備に到着

吉備SAの塔

ホントにこの先大丈夫かな?っていうくらい眠たかったです

それにしても、今日は自衛隊さん一杯

どっかで訓練があるらしいんだけど、北朝鮮のミサイルがらみ??

多くの自衛隊車両とすれ違う

さて、もう少ししたら出発しよ

山陽自動車道 三木サービスエリア

潮岬への地図 三木SA付近

この先、大阪付近ではSAなんかもないだろうし、ここで早目の昼飯と給油を兼ねて一休み

三木SAのファミリーマート

嫁さんが簡単な弁当を作ってくれてるので、ベンチに座って食べます。

サービスエリアに着いたとき、初めてロイヤルエンフィールドを見ました。

広島の人で、焼津まで行くって行ってました。

お互い雨雲追いかけて行くような感じですね。

明石焼き

この辺りまで来ると明石焼きが売られてますね

明石焼きののぼり

出汁にはいったたこ焼きってイメージですけど、20年ぐらい前に食べたきりです

美味しかった覚えがありますけど、さすがに20年経つと思い出はそれ以上でもそれ以下でもないと言うのが本音です

何かまた機会があればてべてみたいです

JHパトロール隊員によるイベント

このサービスエリアではJHのパトロール隊員の方なんですかね?この三木SAで呼びかけをしてました。

小さな子どもには制服を着せてあげて写真を撮ってあげたり。

JH職員によるイベントの様子

その中でも、責任者の方なんでしょうか?ほかの隊員の方より明らかに年配の方だったんですけど、「どちらまでいかれるんですか?」と声を掛けていただきました。

目的地は和歌山の潮岬であることを告げると、「バイク事故の惨状、リターンライダーの事故など、この仕事ならではのことをいろいろ見てきてます。くれぐれも気をつけて行ってくださいね。」とお気遣いいただきました。

パトロール隊員の方たちは仕事場が高速道路の上だったりしますから、とても危険なお仕事です。

人が事故して亡くなるケースだったり、中には悲惨な状態の事故現場に遭遇することも多いことでしょう。

ライダー、ドライバーのちょっとした心掛けで防げる事故は多いはずです。

改めて気をつけようと思いました。≫危険なバイクの事故!防衛運転で自分の身は自分で守る

阪和自動車道 岸和田サービスエリア

三木から一気に大阪越えて来ました。

岸和田SA

距離は自宅から370キロ。

だいたい予定通りのペースだから、到着はやっぱり夕方かなぁ

2014年のツーリングマップル

ちょっと古いけど、ツーリングマップルで確認して出発ー

それにしても疲れた

阪和自動車道 印南サービスエリア

潮岬へのマップ

広島の朝の雨の心配はどこへやら。

すっかり青空です。

和歌山に到着

所々で厚い雲が出てきますけど、心配はなさそう

それにしても体力の限界が近いです

お尻が痛い、肩がこる…

眠い

あと2時間ぐらいだと思いますが、明日の予定を考えると、スケジュール的にはギリギリと思います

もう一踏ん張りしないと

▽くしもと大橋、橋杭などの話があります

本州最南端の潮岬周辺のおすすめスポット
はるばる潮岬まで行ったら必ず抑えておきたいスポットが橋杭岩とトルコ船のエルトゥールル号が流れ着いたと言われる大島。決して遠くないのでおすすめ。
スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする
バイクのある生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました