屈斜路湖のほとりの砂湯で足湯を堪能中です。

湖畔にあるため浮遊物がありますが、結構温度も高く気持ちよいです。
足ふきタオルも100円で売ってますので、荷をほどくこともなく堪能できました。

ただレンタルのつもりだったのに販売でしたから、結局持って帰るはめになるのですが(T^T)
足ふきタオルを買うところではこういったコーナーがあります。

ここの温泉は飲めるらしくて、効能としては胃腸の疲れの改善が期待できるそうです。
私も試しに飲んでみたものの、多くを飲めるようなものではありませんでした。

足湯を終わって、チャリダーが写真を撮っていたので声をかけたら中国人ぽい人で、日本語わからんっていうから諦めて駐車場に戻ろうとすると・・・
ライダー3人組が来ました。
結構若そうで20代前半位だったと思います。
男2人女1人で、朝7時に旭川を出たそうです。
目的地はウトロって言ってましたかね♪
挨拶もしてきてくれて、受け答えも感じのいい若者でした。←年より臭い?
そこで例の寄せ書きフラッグの登場です。
「すごーい」と言いながら写真を撮られましたw
女の子が「すごいねー」と言うと一人の男の子が「だからバイクは人を繋ぐっていったろ?」ってキッザイコト?w言ってましたが、実際仲間意識があるのは確かですよね。
最近は手を振っても返してくれないライダーが増えたように思います。
こういう若者がもっともっと増えるといいなと思いました。

北海道のツーリングで屈斜路湖と猿払で出会ったライダー
いよいよ道東も終わり、道北での出会ったライダーとの記事になります。たった5分10分といった立ち話の中で、いろんな刺激を受けつつ、やっぱりバイクっていいなぁと、いつも実感します。きっとそんな思いをしたことのある人は少なくないはずです。自分自身~続きを読む~
コメント