うーん、なんてやつだろうね(笑)
嫁の兄ちゃんが子供たちを釣りに連れてってくれた。
前も書いたけど、どうしても釣りが好きになれない。
エサをつけるのもだけど、あのエサを食べた魚を食べるのも・・・・・
まあ、見てないだけで、海の中ではもっとえげつないもの食べてるんだろうけどね。
見てないことが一番大事なだけ。
ってなわけで、今日はあまりにも天気がいいので海を見に。
交通量も少なく見晴らしもいい場所、遠くないしね。
ちょっと先日からの悪天候の影響か、風があって肌寒い。
一眼に偏向レンズつけて写真をとってみたけど、どうも違いが分かりにくい。
しかも撮った瞬間、カシャーっていってそのまま。
やってもうたよ
先日の潜水艦撮ったままだ( ̄▽ ̄;)
デジカメだからいいけど、フイルム時代の人たちって1枚1枚丁寧に撮ってたんだろうねって
思う。
さてここは瀬戸内海に面した安芸津と言うところ。
ここは赤いジャガイモが有名なんです。
今はまだ成長真っ盛り??というとこでしょうか?
そのジャガイモが育てられるのは、赤土らしいです。
たぶん、その影響なんでしょうかね?
全国的にも珍しいらしいです。
青い空、赤い土、緑のジャガイモの苗 (??)
色合いがすっごいいい感じなんです。
北海道のスケールの大きさには全然かないませんけど、一瞬北海道を連想させるような雰囲気。(感じ方には個人差がありますのであしからずw)
木陰でちょっと一休み・・・
風があって肌寒かったけど、陽射しはもう初夏といっても過言ではない感じ。
帰るときに、海のほうでふととんがり帽子の岩場を発見。
2時間くらいだったけど、かなり気分転換になりました^^
そうそう、帰りのホームセンターで面白い植物を発見。
なんか、もふってますww
カワユス・・・
なんだか、もふリッチって言うらしいんですけど、このもふもふの上にいろんなアイテムおいて写真とか撮ったりすると面白いみたいですw
そんなこんなで夕方には帰ってきた子供たちと、一日お世話になった嫁の兄ちゃんと庭でBBQ。
火起こし、焼き係、口に入るのはほぼ炭化しかけた肉だけ・・・
でも、さすがにこれくらいの事はしとかないと(汗)


コメント
あらあらぁ、子どもの日にσ(^_^;)(笑)
>めんさん
ね、なんてやつだろうね^^;