このブログを始めた時には30代だったのに、気付けば40過ぎ。今日は健康診断に行ってきました。
あまり健康状態で異常は感じないものの、やっぱり気になるお年頃なんですが、前回は去年の12月に行きましたので、約半年ぶり。
前回がたまたま遅かっただけで、例年はこの時期に行ってたんですよね。
健康診断
さて健康診断とは言うものの、前の日には検便があったり、当日はバリウム飲んで胃の検査がある為、前日の夜から検査まで食事もとれずその後も下剤を飲むんで、実質2日間の段取りが狂う。
毎年胃は引っかかるんで、今年も何かしら引っかかるだろうね。
一度胃カメラで検査した方が間違いないんだけど、何せ苦しいって聞くからどうも二の足踏んでしまって・・・
めんどくさいけど、大事な体のメンテナンスと思って行くか~

DarkoStojanovic / Pixabay
健康診断の内容は身長、体重、胸囲に始まり、最後は胃のレントゲンに医師の診察まで。
ガッツリ午前中がつぶれました。
健康診断終了
無事健康診断も終了しました。
最後の医師の診察では、胃のレントゲンを早速見せてくれて、内容説明してくれました。
どうも・・・
胃の状態はいいらしい^^
「綺麗な粘膜をしてるんで、胃がんの心配とかはなさそうだね」
ん?そこまで言っていいの??w
ただ、ダブルチェックをするらしいので、専門医が見た時に診断結果が変わるかもしれませんとのことですので、後日の結果次第ですが、胸のレントゲンも胃のレントゲンも異常なしとのことでホッとしています。
ま、悪くないのはいいことですけど、血液検査の結果だけは後日。
最近、アルコールの量が増えてたりするんでちょっと心配。量が増えてるというか、飲むペースも自覚するくらい早いです。
気分は若いつもりだけど、間違いなく体は老化してるから。
40を越えると、心配事が増えるもんですね。
50を越えるとさらに増えるんだろうなぁ・・・
長生きしたいわけではないけど、健康では過ごしたいので生活の見直しをした方が良いのでしょうね。
以前、禁酒・・・というか節酒して量をコントロールしてたんですけど、徐々に増えてしまいました。≫酒やたばこはなぜ辞められない?
いろんなサイトを見てると、節酒をしたい=量が増えてる、という理由が主なので節酒するぐらいなら禁酒しなさいっていうサイトもありました。
まぁ、生活習慣の一種ですから、なかなか切り離すのは難しいのです。

コメント